こんばんは。ライターのヨシヒコです。
世の中にはいろんな格言がありますが、「1000時間の壁」というものはご存知でしょうか?
1日7時間の仕事を平日のみこなしていたら、1週間で35時間。
1ヶ月で140時間。
1年で1680時間。
仕事が慣れてくる時期を考えると、教育期間を終えて半年を過ぎた辺りでしょうか。
まだまだこれからってタイミングですよね。
ブログもSNSもなんでもそうだけど、それなりのポジションを築くとなると「1000時間」は必要だって言われています。
1日2時間ブログを育てる時間に使ったりSNSの投稿に時間をかけたりするとして、休み無く1ヶ月やっても60時間。
1年続けてもまだ720時間です。
毎日2時間を1年間続けても、まだ1000時間の壁は超えられませんね。
約1年半は必要です。
小さな積み重ねの大変さが分かりますね。
だからといって休みの日に多くの時間をとって達成するよりは、少しずつでもいいから毎日続ける。
過去の習い事を振り返っても納得できることです。
短期集中で習得できればそれにこしたことはないけど、いずれにしても「継続」がすべて。
95%の人がこの「1000時間の壁」を超えることができないと言われています。
逆に、これができる人は5%の枠に入れる。
5%の中のさらに5%になるとインフルエンサーの領域かな。。。
もしあなたが現状に不満を持っているなら、その不満を解消するための「1000時間の壁」を考えてみることをオススメします。
文句を言いたい気持ちになったら、ぜひそれを行動のためのエネルギーに変えましょう。
他人の意志を変えることはできませんが、あなたの意志は変えられる。
あなたの行動を変える意志を操作できるのは、唯一あなただけですからね。
客観的に自分を見つめ直すと、僕もまだまだ足りないことばかりです。
そんな時に「1000時間の壁」を意識してみると、まだまだ時間が足りないだけだと納得できます。
目先の結果ばかりを追ってしまうと諦め癖がついてしまう。
だから、
「1000時間を超えてないから結果はまだでないよね〜」
って自分を納得させることができれば良い。
得たいモノやコトは継続の先にしか手に入らないようになってます。
何を見ても、何を聞いても、基本的に否定から入る人がいるけど、こういった人は世の中を常に否定的に観てしまってます。
その一方で、自分に関することについては否定的ではなく、優れた存在だと認識しています。
会社の上司にこんな人はいませんか???
自信があるのは良い事なんですけど、何事も否定から入ると人も離れてしまいますしチャンスを逃してしまいますよね。
自分にとって必要な出会いやチャンスは、自分自身の準備が整ったときに自然な形で現れると言われています。
今、自分にチャンスが巡ってこないと嘆いているとしたら、それは単なるあなた自身の準備が整っていないだけ。
まずは1000時間の壁を突破して、自分のスキルや実績を積み上げることを優先したら、本当の良いチャンスや出会いに繋がるのだろうと思います。
「1000時間の壁」
決断できれば達成可能ですね。