どうも、ヨシヒコです。
釣りキャンプをする時に、ちょっと困っていたのが何を着て過ごそうか?
ということ。
基本的に釣行時は動きやすい格好をして、その上にウェーダーを履くというのが主流。
なので、中に着てるスポーツウェアの素材はほとんどがポリエステル系の素材。
それだと炭火や焚き火の火の粉で穴を空けてしまう可能性があるんですよね。
また、なにかと汚れることも多いし、ニオイも気になる。
翌日に着替えてしまえばそれまでなんだけど、1泊くらいなら同じ服装で過ごすことも多い。
となると、ウェーダーと同じように着られるモノがあれば良くないか?
という単純な発想からオーバーオールを購入してみました。
「つなぎ」と迷ったんですが、トイレのことを考えるとこっちのほうが楽かなと思いまして。
中学生の時にちょっと流行っていたオーバーオールを20年以上経ってから購入するとは思っていませんでした。
あの頃は「ディッキーズ」がお気に入りだったな。
でも、どうせ買うなら長く着られるように厚手の生地が良い。
なので、カーハートのR01ダック・ビブ・オーバーオールにしてみました。
12オンスのしっかりとした生地です。
楽天・アマゾン・メルカリで探しながら、掲載されているサイズ感を参考にゆったり目を選択。
購入サイズは
ウエスト36インチ
レングス32インチ
かなりダボダボなので、ウエストは34インチでも良かったかな。
まだ洗濯はしていない新品なので、この状態から少し縮むくらいが丁度いいかなと思ってます。
ちなみに、サスペンダーは最大限に短くしています。
僕の身長は177センチ。
首を負傷してから176センチに近づきつつありますが、大体そんなもん。
普段は紳士服のスラックスやユニクロパンツのウエストは76センチ。
ユニクロのパンツは裾上げしたことなし。
愛用してるディーゼルのジーンズは
ウエスト29インチ
レングス32インチ
で、こちらも裾上げはしたことがない。
というサイズ感ですが伝わるかな。
これなら厚手のパーカーなどを着て、その上にオーバーオールを着ることも可能。
今回購入したウエスト36インチは、春先や秋口の釣行時に厚着をしてることを想定したサイズです。
それでも余裕がある。
ちょうどよく着るならウエスト34インチでも良かったみたいだけど、窮屈な服装よりは余裕があったほうが楽に過ごせますからね。
個人的にはかなり気に入っています!
ちなみにメルカリで新品購入しましたが、楽天やアマゾンで検索する前にメルカリを覗いてみるのも安く買うコツですね。
釣りキャンプでオーバーオール大流行しないかなぁ
デニム生地のウェーダーに着替えるようなもんだから抵抗はないはず。
というわけで、仲間を募集しています(笑)では!