釣行2日目は、世間の連休2日目!
ポイントには3時半頃。
久しぶりに多くの釣り人で混雑している様子が伺えます。
今日は1年ぶりに槻間さんと再会し、以前からFacebookで繋がりを頂いていた古川さんと初顔合わせ。
このご縁も吉沢さんを通じてなんです。
本当に人を寄せ付けるエネルギーを持っている方って凄いなと感じます。
まさしくそれが吉沢さん。
素晴らしい人格者です!
http://ameblo.jp/nisshi-nisshi-nisshi/entry-12300968879.html
釣りを始める前に槻間さんと古川さんに挨拶を交わし、がっちりと握手をして再会できたこと、お会いできたことに感謝です。
吉沢さんの声かけで記念撮影!
本当に良い思い出を形にしてくれて感謝感謝です。
人も多かったので、みんなバラバラに散って開始。
自分は右側の方に入らせていただき、昨日に引き続きDO-UP(ドアップ)5gで岸寄りしてるカラフトマス狙い!
数投でヒットし、これは幸先良いスタートだ〜〜〜〜
がしかし、昨日に続き、近くまで寄せてバラし・・・
そ〜簡単には釣らせてもらえません。
昨日お会いした小野くんは早々にゲット!
しかも、デベロップ5gでの釣果です!
承諾を頂いて写真撮影!
その後は左の方に場所を変えながら、今度はデベロップ3gにヒット!
はい、これも近くまで寄せてバラし・・・
むむっ、これはちょっとヤバいパターンにはまっているのでは???
その後、群れの移動を確認。
自分の目の前を通り過ぎるタイミングで3gのデベロップを通すとラインテンションが掛かる!
がっちりとアワセを入れたつもりだったんですが、一瞬バシャバシャっとしてルアーだけが手元に飛んでくる始末(笑)
参った参った・・・
群れの気配もなく、釣れないモードの干潮へと刻一刻と時間が進み出す。
そんな時、偶然にも岸近くを泳いでいたカラフトマスがいたようでルアーマン スモールシェル3gにヒット!
やっと一尾ゲットです。
写真を撮っている姿を吉沢さんが撮影してくれました。
太陽が高くなるにつれて人もまばらになっていきます。
あの辺を通りながらうろちょろしてるはずだな〜と思いながら、誰もキャストしていないのを良いことに斜めに数投通したところでヒット!
思いっきりアワセを入れた途端にテンションが抜ける!
えっ??????
まさかのラインブレイク・・・
ラインの一部が弱っていたようで、大切なルアーを取られてしまいました。
DO-UP7g!
プロトカラーのオレンジに反応が良いようで、昨日は同じカラーのデベロップ7gにも好反応。
いや〜悔しい・・・
とともに、なんか心も折れかかる。
そうこうしているうちに人もほとんどいなくなった。
いわゆる魚の気配もないことを意味する状態。
9時半くらいになって周囲は静かになり、聞こえてくるのは川の流れと沿道を走る車やバイクの音ばかり。
次のチャンスは夕方しかないけど、そこまで粘れる気力はすでになく納竿!
吉沢さんはあと2週間ほどの釣行。
北海道の良い思い出をたくさん作って頂けることを祈念し、握手をしてお別れしました。
また来年、また来月???
再会できることを楽しみにしております。
それにしても、本当に充実した2日間を過ごすことができました。
自分のパワースポットは、今のところ世界自然遺産の知床以外にありません(笑)
いろんな出会いもご縁もいただき、自分にエネルギーを与えてくれる。
そんな場所です。
「なんだかつまらない人生だな〜遠くで車中泊しながら釣りをしてみよう!!」
なんて思うことがあって、最初に向かったのが知床!
これからもずっとずっと、末長くこの釣りを楽しませてもらいたい。
ここがあるから今がある。
そんな魅力あるこの地に、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
多くの関係を頂いている方々にも、重ね重ね感謝です。
本当に、本当にありがとうございます!!!
さて、次はいつ行こうかな〜
お盆休みにもう一度?だな!!!