こんばんは。ライターのヨシヒコです。
仕事が山ほどある!
でも、眠い…
ブログを始めたい!
でも、今月は忙しい…
身体をしぼりたい!
でも、今日は飲み会だから…
あなたもこんな経験ありませんか?
しかしなぜ?
やる気が出ないのでしょうか・・・。
著書『大富豪の仕事術』には以下のように書かれています。
成功者のほとんどは、ある共通した習性をもっている。
それはモチベーションを「待たない」ことだ!
うまく「人生を変えられた人」は、すべてが「うまくいく」のを待たない。
・私生活が自然に何とかなるのを待たない
・仕事がうまくいくのを待たない
・担当しているプロジェクトの完了を待たない
・家の増築が終わるのを待たない
・義理の両親の問題が解決するのを待たない。
それに…
刺激を受けることを待たない。
彼らは「行動」からモチベーションを作り出す!
『大富豪の仕事術』に書かれている通り、やる気の源泉は「行動」なんですね。
やる気があるから行動するのではなく、行動するからやる気が生まれる。
行動量が増えると自然とモチベーションも上がるので、相乗効果で成功する確率も上がるということです。
もしあなたも富を築く大富豪の思考法に興味があるなら、ぜひこちらをご覧ください。
この本を読むと、毎回新しい発見がありますよ!
▶▶▶ 『大富豪の仕事術』
p.s. 〜怠け者一味の方へ〜
とはいえ、行動するのって大変ですよね(笑)
僕も怠惰な人間なのでよく分かります。
もしあなたも怠け者なら「ミニハビット」という考え方がおすすめです。
文字通り
「小さな習慣」
という意味です。
イメージしやすいので筋トレを例にしてみます。
多くの人は行動を起こすとき、朝起きたあと腕立て100回やる!
というような目標を立てます。
でもこれでは、過去の経験からいって3日以内にほとんどの人が挫折します(笑)
一方「ミニハビット」は、朝起きたあと腕立てを「1回だけ」やる!
というような目標を立てます。
これだと目標のハードルがすごく下がりますよね?
人間は「ラクしたい」生き物なので、腕立て100回となると腕立てのポーズすら取るのがむずかしいです。
でも腕立て1回ならどうでしょう?
すごくカンタンですよね。
しかも不思議なことに、1回始めると止まりません笑
(「一貫性の法則」発動中。)
さらに、「ミニハビット」の良いところは、カンタンな目標を続けているうちに『習慣』になってしまうことです。
「行動できない自分」
から
「行動できる自分」
へと自然に変わっていきます。
ポイントは簡単すぎる目標を立てること。
ブログなら「毎朝1文字書く」とかですね。
それは極端でも、Twitterで「おはよー」の一言とか。
行動できる自分になるには効果バツグンの方法です!
ぜひ試してみてください。
▶▶▶ 『大富豪の仕事術』