今日も朝から暖かい!
あっという間に連休最終日になってしまいましたね。
ウトロスタート3日間は釣果に恵まれ、3日間は地元で用事を足して、2日間は再度知床へ向かい惨敗し、残り2日間は家でまったりと過ごす。
こんな感じで締めくくりです。
今日の午前中は、前日できなかったフックを巻いてました。
丸せいごの18号と20号。
それぞれロングアイ仕様です。
ゆっくり泳ぐカラフトマスにはロングアイが有効か???
そんな検証をしてる今シーズンですが、ルアーに果敢にアタックしてくるトラウトとは違うので、こっちの方がバイトを得られるのでは?と考えてるところです。
来週の遠征で威力を発揮してもらえることを期待してます。
で、昼頃には佐川急便が。
まさか、明日の予定が今日届いたか?
予想は的中。
ジャジャーン!!
16インチか20インチか迷った末に、タイヤの大きい方を選択。
重量が16インチだと70キロまで対応で、
20インチだと75キロまで対応。
リュックを背負ったりしたら、体重63キロの自分だとそれなりの重さになってしまいますから、あえて20インチにしました。
それと、変速機も重要なポイントですね。
カラーも、海で使うんだからと思って「オーシャン」にしました(笑)
【期間限定ライト・カギ サービス! 】
My Pallas(マイパラス) 折畳自転車20インチ
シマノ6段ギア M-208
これで来週からの遠征は、精神的にも肉体的にも負担が少ないでしょう(笑)
で、釣友からLINEがきたんですが、今日は場所によって今シーズン一番の濃さじゃないか?
って情報です。
そう、もちろんカラフトマスの群れの話です。
このタイミングで来やがったか〜
って感じ。
僕としては来週になれば新しい群れと古い群れが混在して、集中力は保った釣りができるかなと思ってます。
気配を感じない限りは極力キャストしないように心がけています。
というのは、群れを散らさないため。
なので、極端にキャストは減るし、ただただ観察してる時間の方が長くなってしまうので、目が疲れる。
でも、黙って見てるとフカセのおっさんが、こちらの意図は完全に通じないので、訳の分からない所にキャストして、永遠と流してる。
これが最大の迷惑なんだけど、通じないよね〜
こっちのトレースラインまで抑えてしまってる人もいる。
分かってる人は遠投なんてしないで、近くの魚が通るポイントを抑えてやってるのに、経験の浅い人は遠投すれば釣れると思ってる(笑)
まぁ仕方ないことですけどね。
配慮しながらやってる人は経験豊富で釣ってる人が多い。
対して、図々しくやってる人は、たいした足を運んでる人じゃない。
そう判断もできますね。
お盆のシーズンと比べて、人も少しずつ減ってくるので、多少はやりやすい環境になると思います。
来週が楽しみです。
しかし、天候はずっと雨マークなんですよね。。。
今回同様、良い方向に変わることを期待して、明日からの平日を過ごします。
今日も仲良くしてたな!