土曜日は、午前中に釣友の取材同行をするために川へ行きました。
さすが、ぽんぽん釣ってしまう釣友!
しかし、サイズが出てくれない・・・
ということで終わってしまいましたが、翌日なんとなく行ったところで取材の時に欲しかったサイズが出たようです・・・
そういうもんですね(笑)
午後からは、毎年このシーズンになると長期休暇で北海道遠征に来てくれる、仙台のYさんと合流する予定でいましたが、まさかのトラブル!
フェリー内で傷害事件が発生し、患者を病院に連れて行くために近くの港に緊急寄港。
到着がかなり遅くなってしまい釣りは翌日に持ち越し。
ということで、日曜日に
「遅咲きの海サクラマス」
なんて感じのテーマで行ってきました!
もちろん、仙台からお越しのYさんは初の海サクラマス。
ここ数年は8月に入ってもそれなりに釣れてしまうので、なんとか初日の疲れが吹き飛ぶように〜
最初のポイントは人がいるけど釣果なし!
ポイント移動!
あえて僕にとって相性の悪い場所(笑)
人によっては抜群だから・・・
最初のポイントよりも水質は良く、ちょっと期待。
でも釣れるのはチビアメばかり・・・
ちょっと休憩していると、右側から歩いてくるアングラーさんがこちらにきてご挨拶!
そして自分の名前を呼ばれてビックリ!
小中学と同じ町で育ち、学校は別々でしたが野球をとおしての知り合い。
僕よりひとつ年下だったK君。
同じ釣りをいう趣味をとおして意気投合!
別れ際に番号交換をさせていただきました。
それから再度同じポイントへ移動!
人も少なくなっていましたが釣れている様子はなく、なんだか濁りも増しているかのように見える。
最後のポイントは、なんとなく釣れてしまう。
そんな場所を選択!
到着するとアングラーさんひとりのみ!
Yさんと「とりあえずやりますか?」ということで歩いていると、魚を抱えて車に戻る様子のアングラーさん。
後から確認すると、間違いなくサクラマス!
これでYさんにもチャンスあるなと思って、僕は離れた右側に行っていたのですが、こういう時に限って僕にヒット!
ちょっと複雑な気持ちではありましたが、Yさんに十勝の海サクラマスを見てもらえてよかったです。
Cミッション28gオレンジヤマメ
そして、ちょうど電話でやりとりしていたSさんが登場。
釣友が違うポイントにいるからということで、状況だけ聞いてSさんは違うポイントへ向かって行きました!
その後は最初にいたアングラーさんに2本目のヒット!
これはK君に連絡しないとダメだと思って連絡!
そしたらすぐに到着して、いきなりヒットをブチかます!
やるな〜
しかし、十勝特有のうねりに邪魔され、波打ち際で痛恨のバラシ・・・
でも、
数投後またヒット!(笑)
2回目ということもあって、今度は無事にゲット!
連絡した僕に何度も感謝をするK君!
かわいい後輩です!
綺麗な魚体でしたし、いい思いができてよかったです。
素直に釣友の釣果は嬉しいものですね!
しかし、Yさんには申し訳なく時合いを逃してしまいまして、初日はそのまま終えることになってしまいました。
Yさんのブログです。面白いのでぜひ見てみてください!
http://ameblo.jp/nisshi-nisshi-nisshi/entry-12188205982.html
本当に力不足で申し訳ございませんでした。
Yさんは午後から中標津町へ!
一昨日と昨日と、連日の200キロ超えの運転です。
グッドコンディションの海アメの写真、楽しみにしています。
その後はウトロに入って、カラフトマス釣行が控えています。
自分も合流できるように、調整したいと思います!
いろんな人と触れ合うことができる趣味。
ありがたいです!