キャンプ用品を眺めていると、値段はピンからキリまでありますが、ブランド以外に左右するものといえば素材でしょうか。
高くても長く使えるものを選択するか、素材のメリットを優先するか、とりあえず安いもので済ませるか・・・
それぞれ考え方があると思うので、とりあえず各素材の違いについてまとめてみます。
目次
チタン
長所
- 硬い
- 薄く加工できる
- 軽い
- 錆びにくい
- 金属臭が少ない
短所
- 熱伝導率が低く炎が当たる部分に熱が集中すると焦げやすい
- 他の素材に比べると値段が高い
チタンは軽くて強度があるので、持ち運びにはすごく便利。
熱伝導率が悪いので焦げやすいけど、薄い作りなので火にかける時間は少なくて済む。
マグカップに熱い飲み物を入れても、口をつける部分が熱くならない。
値段が高い素材であることに変わりない。
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B06XWVHZ8V” title=”スノーピーク(snow peak) チタン シングルマグ 300 [容量300ml] MG-142″]
アルミ
長所
- 熱伝導率が高い
- ムラなく熱が伝わる
- 軽いので加工がしやすい
- 焦げつきにくい
短所
- 変形しやすい
- 傷つきやすい
- 耐久性が低い
- 錆びやすい
- チタンと比べると重い
アルミはムラなく熱が伝わるという利点から、お米を炊く飯盒などの調理に適した素材。
ただ、傷がつきやすく凹みやすいのと、マグカップなどでは飲み口が熱くなるので注意が必要。
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B000G2KELW” title=”キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキュー BBQ用 炊飯器 林間丸型ハンゴー 4合炊きM-5546″]
ステンレス
長所
- 錆びにくい
- 硬い素材
- 傷に強い
- 冷めにくい
短所
- チタンやアルミと比べると重い
- 熱伝導率が低く炎が当たる部分に熱が集中すると焦げやすい
- 加工がしずらい
ステンレスは鉄とクロムが含まれているので、鉄の硬さをメリットにするのと同時に、クロムが含まれることで鉄のデメリットである腐食性を抑えている。
また、熱伝導率が低さというのは「温まるのに時間がかかるけど、冷めるのにも時間がかかる」ので、ケトルで沸かしたお湯がすぐ冷めてしまうようなことはない。
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B000AR2OWA” title=”スノーピーク(snow peak) ケトルNo1 CS-068″][wpap service=”with” type=”detail” id=”B00H95KJUU” title=”スノーピーク(snow peak) クラッシックケトル1.8 CS-270″]
鉄
長所
- 強度がある
- 他の素材に比べて熱を蓄えられる
- 値段が安い
短所
- 他の素材と比べると重くなる
- 錆びやすい
鉄は強度があって、熱を蓄える蓄熱性の高さと熱を伝える伝熱性の高さも兼ね添えている。
安くて加工のしやすい材質なので、コストパフォーマンスが高い。
重くて錆びやすいのが最大のデメリット。
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B06XVZGX2D” title=”キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キッチン用品 スキレット フライパン 20cm UG-3028″][wpap service=”with” type=”detail” id=”B07BL65NLV” title=”キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 鉄板 プレート 鋳物 グリルプレート B6サイズ 【UG-34/43/44カマドスマ…”]
まとめ
それぞれの用途に合わせて素材を選ぶのも重要ですね。
どうしてもデザインやブランドに目がいってしまう僕としては、もっと道具に対して理解を深めないといけません(笑)
フィッシングに関していうならば、良いものは値段に比例すると思っていますからね〜
キャンプ用品に関しては、安くて良いものを選択できるようにしたいところです。
とはいえ、そんなことができるのかな・・・
コールマンだけは多くの人が使っているから避けようかな〜
なんて思っていましたが、「ヒロシちゃんねる」でテントの紹介があったので調べてみたら、僕好みの単色がアマゾン限定で春に発売されるみたい。
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B07KXJKXLQ” title=”【Amazon.co.jp 限定】コールマン(Coleman) ツーリングドームST(オリーブ) 2000034697″][wpap service=”with” type=”detail” id=”B07KXJKXLR” title=”【Amazon.co.jp 限定】コールマン(Coleman) ツーリングドームLX(オリーブ) 2000034696″]
ん〜、この時点で既にデザイン重視してる?
サイズに悩んだりして(笑)
2019年のゴールデンウィークは大型連休になる予定なので、またお金のかかることを始めようとしています。