PC・周辺機器

有料ワードプレスのテーマには機能がたくさんあるのに使い切れていなかったみたい!

どうも、ヨシヒコです。

 

新しいブログを開設しようと思い立ち、ワードプレスのテーマについてネット検索していたら、まだまだ知らないことが次から次に出てきて参っちゃいました(笑)

 

現在使ってるワードプレスのテーマも、購入したら1万円前後するんですが、有料だけあって簡単にそれなりのデザインのブログが完成してしまうところが優れものです。

機能も充実しているので、無料で手に入るテーマとはやっぱり違いますね。

 

で、最近まで普通に使いこなしてるつもりでいたのですが、まだまだ使いきれてない機能が盛りだくさんでした・・・

今まで何やってたんだって感じです。

 

いわゆる、宝の持ち腐れってやつですね。

こんなのあったらいいのにな〜と思ってた機能が備わっていたのに、それに気づいてないという・・・

 

完璧な説明書がついてくるわけではないので、自分なりに調べながら満足のいくサイトを構築する必要があります。

そんな試行錯誤も好きなんですが、なんせ時間がかかりますね。

 

普段から使い慣れてる人なら簡単にソースを書き換えたりしながら、オリジナルのサイトを構築できるのでしょうけど、僕の意図する部分は情報発信なので、そこまでの技術は必要としてません。

学んで覚えたら便利だし、今後も需要のあるスキルだなとは思うのですが、その余裕は今のところないな(汗)

 

学ぶときって集中してやりたいですからね。

今時期は副業が忙しくて(釣)

 

知床まで通わなくてはいけないので、時間は限られてます。。。

 

どんな感じで持っていこうかな〜

という次のブログコンセプトが悩ましい。

 

ブログ作成に特化したサイトにしようか?

それとも、趣味のブログ発信をするために必要なことをまとめようか?

 

どうせなら一生続けられるようなブログを構築していきたいですからね。

最初のコンセプトを固めることが長続きできるコツです。

 

これがブレちゃうと何のブログか分からなくなってしまいますからね。

ゴチャ混ぜの雑記ブログはここで継続するとして、将来的に資産になるサイトにしたいです。

 

いろんな理想が膨らんでる今が楽しい!

作業が始まると頭を悩ます日々に変わります。

 

週末の仕事?もあるし、充実してる日々は楽しいですね。

刺激とやり甲斐は、人が生きるための原動力です!

ブログやSNSなど自身のオウンドメディアを長期目線で育てる!前のページ

Twitterの可能性は他のSNSと比較して大きいかも?次のページ

関連記事

  1. PC・周辺機器

    Mac外付けDVDプレイヤーでVOBファイルの再生!

    どうも、ヨシヒコです。昨日一日苦戦してたM…

  2. PC・周辺機器

    現役で頑張ってもらってるiPhone7もついに画面が・・・と思ったけどセーフ!

    どうも、ヨシヒコです。体調が優れないと注意力が低下するというよ…

  3. PC・周辺機器

    サーバー管理会社からの返答は・・・

    どうも、ヨシヒコです。サーバーの管理会社か…

アーカイブ

  1. 日常ブログ

    井岡一翔選手が日本人初の4階級制覇!おめでとうございます!
  2. アメマス

    十勝川アメマス釣行でタツヤが70センチをランディング!
  3. ロッド

    ロッドの基礎知識 レングス?アクション?テーパー?なんのこと???
  4. クルマ・バイク関連

    30プリウスが30万キロ手前で調子が悪い・・・エンジンからカタカタ異音!
  5. 住宅環境

    銀次郎のためのソーラー式LEDライト!電池不要のセンサー式は家庭内でも使えるか?…
PAGE TOP