住宅環境 節水と節電にバスルームのシャワーヘッド交換!浄化は必要なかったかな? どうも、ヨシヒコです。自宅で使っていた温水器も15年ほど使用して、そろそろ寿命のタイミングかは分からないけど、経済的にはよろしくない機器の位置付けになってしまったようです。電気代も高騰し、熱効率が良い機器が開発されるのは当然のこと。それが「... 2023.11.28 住宅環境
住宅環境 手軽に、お得に、エコに。自宅で炭酸水を楽しむソーダストリーム生活! どうも、ヨシヒコです。酒飲みにとって面倒なこと。お酒は飲料のため、買い物時の重量負担が大きいこと(笑)。経済的な問題はここでは置いといて、ビールを控えながらハイボールなどを楽しんでいたら、どうしても炭酸飲料の消費が進む。しかも、せっかく楽し... 2023.11.27 住宅環境
ニジマス C.MISSIONミディアムに反応してくれた屈斜路湖のプラチナレインボー!このカラーが優秀かも? どうも、ヨシヒコです。この時期はどうも湖ばかりが気になる。糠平湖も近くて良いんだけど、やっぱりロケーションを考えると支笏湖や屈斜路湖は別物です。人造湖との違いは明らかですよね。今回は誰からも声が掛からなければ1人で行っても良いかな〜なんて思... 2023.11.23 ニジマス
その他 リトルプレゼンツの冬用フィッシンググローブ!こんな感じだけどどうかな? どうも、ヨシヒコです。これからの寒い時期、快適にロッドを振り続けるにはやっぱり防寒対策。その中でも「手」は厚着をする訳にもいかず、ルアーの交換やらキャストやら、素手に近いほどストレスがないのは言うまでもない。さらに、濡れた後のことも考えると... 2023.11.20 その他
アメマス 雨の後の糠平湖!反応が無さすぎましたがアングラーさんが増えてます! どうも、ヨシヒコです。昨日の屈斜路湖に続いて地元の糠平湖へ。ヨウヘイと6時に待ち合わせ。今まで見たことない車の数。と言っても数台ですが、糠平湖のトラウトフィッシングを楽しまれてる方が増えてきたように感じます。個人的にはとても嬉しいことです。... 2023.11.19 アメマス
ニジマス 【屈斜路湖】トンデン18グラムにヒットしたプラチナレインボーの体高は素晴らしかった〜! どうも、ヨシヒコです。ヨウヘイと今シーズン初の屈斜路湖釣行。2時に自宅を出発してヨウヘイを迎えに行って現地へ。少しずつというか本当に陽が短い。やっと6時くらいになって東の空が明るくなってきました。ヨウヘイが撮った写真を普通に使わせてもらいま... 2023.11.18 ニジマス
アメマス 終始ガイドが凍る糠平湖!C .MASUにアメマスが反応してくれて一安心! どうも、ヨシヒコです。なんだかブログの更新も滞っているような気もしますが、いつもご覧いただき感謝でございます。さて、寒気が入ってきた北海道。気温も急激に下がっているなか、気になるのは湖湖。例年は支笏湖へ通っていた僕ですが、昨年から糠平湖のポ... 2023.11.11 アメマス
日常ブログ 3連休はバタバタと過ぎ去っていきました・・・ どうも、ヨシヒコです。放置状態だったブログですが、3連休は33年ぶりに再会した友人と過ごす時間を大切にしていました。小学3年生の時。近所で仲良くしていた1つ上のユッキ。両親の都合で熊本県へ移住して、現在は島根県に住んでいます。僕が野球をやる... 2023.11.06 日常ブログ
サクラマス 上向いてるはずの糠平湖!垂直ジャンプ1発でC .MASU22gを放置していったトラウトは? どうも、ヨシヒコです。久々の2日連続釣行で、昨日の十勝川河口に引き続き今日は糠平湖。水温もどんどん低くなり上向くこの季節。の予定が・・・。報道でもあったように、今年は猛暑の水不足。昨年の降雪量が少なかった影響も相まって、現在もタウシュベツ橋... 2023.10.29 アメマスサクラマスニジマスブラウントラウト
アメマス 十勝川河口のアメマス調査2023年!河口域は近年と変わりありませんでした。 どうも、ヨシヒコです。10月も終わりを迎え来週には11月に突入。本当にあっという間の2023年を終えようとしています。そんなタイミングでコロナに罹患してしまい体調は絶不調。インフルエンザと違ってずっと風邪をひいた状態が続いてる感じ。プラス噂... 2023.10.28 アメマス