どうも、ヨシヒコです。
爆風予想の天気予報を元に乗り込んだ屈斜路湖。
前回は50センチオーバーが連発したことで、ニジマスはまだ釣れなくても60オーバーのアメマスなら可能性がある。
そんな期待をしてたんですが残念でした。

前回が水温4℃くらいで今回が6℃くらい。
ヨウヘイとオッくんとイイジマくんの4人でロッドを振りましたが、全員アメマス複数尾と遊んでもらったものの60オーバーは迎えることができず・・・。

ニジマスの顔も見ることはできませんでした。

でも飽きない程度にチェイスがあったりヒットがあったりと、それなりに楽しむことはできたかな。

水に浸かってると足の感覚がなくなるくらいの水温。


行ってみたいポイントがあったり、天気や風の条件によって左右されたり、いろんな要素が重なることが難しい。
でも、反応があるだけ楽しませてくれる湖。

最近は湖のトラウトフィッシングが楽しくなってきましたね。
海は荒れたらダメ。
川も雨によって増水したり濁っていたらダメ。
対して湖は天候が荒れるほどいい??
といった部分が個人的には合うのかな笑
まだまだ無知なことが多すぎて迷惑をかけてばかり。
無知って怖いな〜という勉強もさせられて帰宅しました。
そういえば、足寄町の寳龍がリニューアルして駐車場の方に新店舗が建てられてましたね。

せっかくだから、初めての「白味噌大盛り」にしてみました。

1,050円に大盛り130円増し。1,180円。
ラーメン一杯1,000円で食べられなくなってきましたね。

物価高騰の関係なのか、麺の量は「大盛り」でも普通の量です。
美味しいけど物足りない。
なんか残念な感じでしたが、女性や小食の方にはいいのかな?
これも時代の流れでしょうか・・・。
さて、しばらく屈斜路湖に足が向きそうな感じなので、また報告させていただきます。