南十勝サクラマス釣行!シーミッションミディアムの使い方がハマりました〜

サクラマス

どうも、ヨシヒコです。

この時期はどこかのタイミングで休暇を取得してまで行ってしまいます。

本当に申し訳ございません。

 

当たる当たらないは天候と相談しながら、職場に迷惑をかけないタイミング。

というわけで、行ってきました。

 

そんな日なので不快な思いはしたくない。

当然だけど爺ムニーの場所取りは見たくないので、多分少ないだろうと選択したポイント。

 

海の状況は申し分なし!

跳ねの一つでもあればな〜

と眺めていたら、左の方で確認。

 

誰もいないので左斜めにキャストして数投目。

波打ち際で押されてきたCミッション28g Bレッドのプロトにヒット!

 

しかし、アワセを入れる間も無く引き波に持っていかれるだけでテンションが掛かる。

そのまま暴れてフックアウト〜

 

ん〜仕方ない。

まだ始まったばかりだし魚はいる。

がしかし・・・

 

4時前から始めて7時頃まで明確なアタリはそれだけでした。

それなりに跳ねてたから反応あるなと思ってたんですが、干潮に向かうにつれて川の流れ出しも弱まり跳ねも無くなりました。

 

さて、どうしようか?

ということで場所移動。

 

誰もいません。

と思っていたら、お一人だけサーフで横になっていました。

 

挨拶だけしてキャスト開始。

ん???

 

すぐにヒットしてきた60オーバー。

シーミッション・ミディアム28g
ゴールド・レッド・チギョ

このルアーで今季2本目。

フィールドハンターオリジナルカラーの
ゴールド・レッド・チギョ
ゴールド・グリーン・チギョ

の2色はシーミッションシリーズでも持ち歩くほど愛用カラーです。

 

その後、休憩されてた方もヒット!

魚はいるようです。

 

僕も再度キャストを開始して数投目。

またも同じルアーでヒット!

少し小ぶりでしたが大満足。

 

その後、5人か6人かアングラーさんが増えてきましたが、誰もヒットしない状況が続きます。

 

シーミッションのプロトカラーでも試してみるか〜

ん〜反応がない。

 

使い方の問題か?

いつものシーミッションミディアムを使うイメージでやってみるとドン!

いろんな偶然も重なりましたが、良い勉強になりました。

[s_ad]

タイトルとURLをコピーしました