クルマ・バイク関連

クルマ・バイク関連

30プリウスのフロントハブベアリング交換!スライドハンマーがあれば大丈夫だと思ったけど・・・

どうも、ヨシヒコです。10月の3連休はキャンプ!の予定でしたが、日曜日の昼から事情により時間を作る必要があったため中止。その代わり、土曜日は相方と両親と日高三石まで2台タンデムでツーリングへ行ってきました。ぜひ食べてもらいたかった「くまのフ...
クルマ・バイク関連

ZZR1100プラグ交換とキャブ調整!1気筒がダメだけど走りがまるっきり変わりました〜

どうも、ヨシヒコです。まずはプラグ交換。なんか1本だけ乾いてる感じで、バルブを覗いたところ綺麗すぎる!これが後の問題点だった・・・。キャブ調整を開始!なんで4番だけ振れない???困った。エンジンを回した状態でキャブクリーナーを試す。ん〜、ち...
クルマ・バイク関連

ZZR1100のアクセルの引っ掛かり?2気筒みたいだしやっぱり変な感じがすると思ったら・・・

どうも、ヨシヒコです。何だかイマイチ吹け上がりが悪いし低速がもたつく。そんなもんなのかなぁ。と思いつつ、アクセルワイヤーが古いからスムーズに吹けない?サビの問題か?などなど、新車から乗ってるわけではないので、何が普通で何が異常なのかがわかり...
クルマ・バイク関連

30プリウスのスタビラーザーリンク交換!やっとコトコト深い音が消えた。

どうも、ヨシヒコです。注文してあったスタビライザーリンクが届いたので、仕事終わりに片付ける!ということで、夜にライトを使った作業。この下側のボールジョイントにガタがありました。前回のサスペンション交換の時は気づくことができなかったし、スタビ...
クルマ・バイク関連

屈斜路湖までバイクツーリング!美幌峠からの景色は素晴らしい

どうも、ヨシヒコです。海の機嫌が悪い時は車やらバイクやら。土曜日はプリウスの修理を終えて?(原因は違ったけど・・・)部品は発注したので後日。日曜日は美幌峠からの屈斜路湖を見るためにツーリング。芽室町を出発して足寄町の道の駅でトイレ休憩。次は...
クルマ・バイク関連

30プリウスのスタビライザーブッシュ交換!しかしカタカタの原因はスタビリンクだったとか・・・

どうも、ヨシヒコです。フロントの足回りがカタカタコトコト、ガギグゲゴーなどなど、異音が気になるようになりました。ハンドルの切り返しでコトッ?みたいな症状もあったので、昨年にスタビライザーリンクを交換。でも、先日の羅臼オートキャンプ場まで激走...
クルマ・バイク関連

日高三石までバイクツーリング!「くまのフライパン」でスパカツ

どうも、ヨシヒコです。昨日は工業高校時代の同級生であるヒロアキからバイクツーリングのお誘いもあったので参加してきました。行き先は「日高三石にあるスパカツ?」とのことで、走ってお腹を満たして帰ってくるというプラン。この時期に天馬街道を走れるの...
クルマ・バイク関連

30プリウス前期のフロントサスペンション交換!後期仕様のパーツ注文で問題なく取り付けできました

どうも、ヨシヒコです。今週末は法事と車の整備でフィッシング時間は作ることができませんでした。新車時に入れた車高調で10万キロ、純正ショックに戻して33万キロ。走行距離43万キロオーバーのプリウスは少しずつヘタリを感じながらもまだ現役。しかし...
クルマ・バイク関連

ZZR1100フロントフォークオイル漏れによりシール交換!

どうも、ヨシヒコです。なんだか海は賑わってるようなんですが、休みの日にしかできない作業は早めに終わらせておかなければ・・・ということで、海サクラマスは我慢してバイクの修理です。春先にガソリン系統のホース交換をして、ようやくガソリン漏れの心配...
クルマ・バイク関連

フル稼働の1日でしたが充実感で満たされました〜!

どうも、ヨシヒコです。土曜日は休日出勤だったので今日の1日をどう使うか?土曜日の振替休日は来週の月曜日となったので、ゴールデンウィーク前半は4連休で後半は5連休。前半は2泊3日のキャンプ予定で後半は特に決まってない。そんな予定。フィッシング...