クルマ・バイク関連 ZZR1100にACパフォーマンスラインのリアブレーキホース!コレでリアブレーキは完璧かな? どうも、ヨシヒコです。パーツは届いていたけど時間が見つけられず・・・フロントはカウルを外す作業もあるため、ちょっと今日のツーリングには間に合わない。だったらとりあえず、見える状態で簡単に手をつけられるリアブレーキのホース交換から。知り合いの... 2024.07.27 クルマ・バイク関連DIY&工具
クルマ・バイク関連 L型の六角レンチよりもラチェットレンチよりも作業効率が良いドライバーで外装取り付け! どうも、ヨシヒコです。こんな便利な工具があったなんて・・・と最近になってバイクを整備するようになって思います。20年くらい前は車も少しは自分で手を入れていたけど、本格的というかそこまで工具にこだわりながらやっていたわけではないので、最近はテ... 2024.07.26 クルマ・バイク関連DIY&工具
クルマ・バイク関連 ZZR1100のクラッチフルード!交換だけなら簡単にできるもんですね〜 どうも、ヨシヒコです。前後のブレーキフルードも変えたので、クラッチのフルードも気になって蓋を開けてみると・・・なんですかこれは〜って感じの濁り。抜いてみると残ったのはヘドロ?ひどいもんですね〜コレをとりあえず掃除。そして、クラッチフルードの... 2024.07.26 クルマ・バイク関連DIY&工具
クルマ・バイク関連 ZZR1100のブレーキキャリパー!リアに続いてフロントもオーバーホールとパッド交換! どうも、ヨシヒコです。予想もしなかったフロントのピストンによって、かなり時間が奪われました。ピストンツールで取り外そうとしても無理。なぜかコルクみないなものがピストンの先端に付属してるんですよね。中心全てにドリルで穴を開けて、木ネジを取り付... 2024.07.25 クルマ・バイク関連DIY&工具
クルマ・バイク関連 ZZR1100にデジタル水温計②ラジエター内の洗浄とクーラント&サーモスタットも交換! どうも、ヨシヒコです。純正の水温計ではやっぱり不安。ということで追加のデジタル水温計を取り付けることになったんだけど、センサーをどうしようか?って考えた結果、純正の水温センサー部分をそのまま使うことにしました。純正はそのままに、二重で管理し... 2024.07.25 クルマ・バイク関連DIY&工具
クルマ・バイク関連 ZZR1100にデジタル水温計①追加メーターも考えてバッテリーACCアースの配線を取り出しやすいように加工。 どうも、ヨシヒコです。熱に弱くてオーバーヒートを頻繁に起こす?とかなんとかの旧車であるキャブの大型車ZZR1100。そんな心配もあって、クーラント交換はしておきたい。また、水温管理をデジタル表示でしながら、必要であれば強制的にファンを手動切... 2024.07.24 クルマ・バイク関連DIY&工具
クルマ・バイク関連 ZZR1100のブレーキキャリパー(リア)分解清掃というオーバーホールとパッド交換を自分なりにやってみました! どうも、ヨシヒコです。パッドピンの固着によって分解せざるを得なくなったリアブレーキ・・・半分に割らなければブレーキパッドが取り出せない。ということは、ピストンの清掃もできない。そんな事情でスタートしてしまったブレーキキャリパーのオーバーホー... 2024.07.24 クルマ・バイク関連DIY&工具
DIY&工具 減ったブレーキパッドを交換するには欠かせないディスクブレーキセパレーターのはずが・・・! どうも、ヨシヒコです。自動車のブレーキパッドは何度か交換したことがありますが、いつも困るのがピストンを押し戻す作業。当然ですよね?擦り減ったパッド残量で押し出されたピストンのままなので、それを新品の厚いブレーキパッドを入れるとなると、それだ... 2024.07.23 DIY&工具
DIY&工具 なめたネジも潰れたネジも錆びたネジもコレがあれば!小さなピンを抜くのにも重宝しました〜 どうも、ヨシヒコです。バイクをメンテナンスするためにアレコレと購入したものが多く、それらを順次ブログにしていこうと思います。まず初めはコレ!ENGINEER(エンジニア)と言うメーカーから出てるペンチ。と言ってもただのペンチじゃない。固着し... 2024.07.22 DIY&工具
DIY&工具 レッドウィングのスエードシューズをメンテナンスセットで簡単に手入れ! どうも、ヨシヒコです。少しずつ太陽の角度も変わり、春を迎える一歩前かな〜という空気感。最近降った雪もあとは解けるのを待つのみか。そんな路面状況になると気になるスエードシューズ。履くたびに防水スプレーが必要なほど気を使わないとダメなんだけど・... 2024.03.03 DIY&工具