釣行記録

サクラマス

久々の十勝川アメマス釣行!運も実力のうちです・・・鱒の森サクラマス

どうも、ヨシヒコです。久々に釣りでも・・・という感じでヨウヘイと十勝川へ行ってきました。次回のアメマス釣行はあの辺に入ってみたいな〜と思っていたポイント。ロケーションは個人的に好きな開けた場所。問題はアメマスが着いているかどうか?初めてのポ...
ワカサギ

シーズンラストのワカサギ釣行!サホロ湖はスケートリンク状態

どうも、ヨシヒコです。今シーズン最後のワカサギ釣行。ヨウヘイ夫妻と4人で23日の金曜日にサホロ湖へ。いつものように4時半に迎えにきてもらって便乗させていただきました。前回の反省を生かしつつ、ちょっとポイントを変えてスタート。ん〜、反応はイマ...
アメマス

2024年は暖冬!2月なのに十勝川河口へ行ってきました

どうも、ヨシヒコです。昨年は記録的な猛暑の夏を過ごしましたが、2024年も異変なんでしょうかね。氷点下20度を下回る一年で最も寒い2月のはずが、最高気温10度前後が数日あるみたいで、観測史上初らしいです。そうなると雪解けも早くなりトラウトフ...
ワカサギ

週末はワカサギ釣りを楽しんでます!もしかしたら今日で終わりかも?

どうも、ヨシヒコです。今シーズンは週末といえばワカサギ釣り!ただ、糠平湖が1月いっぱいで終わってしまったため、さてどうしようか?と思っていたところですが、今シーズンはサホロ湖も釣れてる???という情報のもと、足を運んでみたら・・・最初の釣行...
釣行記録

フィールドハンター社は2024年シーズンに25周年を迎えます!

どうも、ヨシヒコです。そろそろシーズンインでも良いのでは?と思えるほど暖かい2月ですね。過去に経験が無いほど温暖化を感じずにはいられません。ワカサギ釣りも糠平湖は1月だけの営業で終了。そうせざるを得ない状況も昨年の猛暑と降水量の少なさが大き...
ワカサギ

サホロ湖ワカサギ釣りからの煙陣でジビエ料理を楽しむ週末!そして再度サホロ湖へ

どうも、ヨシヒコです。昨日の土曜日は4時出発でヨウヘイとサホロ湖へ。到着時の車は他に3台だったかな?糠平湖が1月いっぱいで終了。混雑が予想されていたので早めに行ったのですが、そこまで心配する必要はなかったかな?マイナス10度を下回る寒さのな...
ワカサギ

2024年ワカサギシーズン最後の糠平湖と初めてのサホロ湖!

どうも、ヨシヒコです。昨日は釣友と糠平湖へ行ってきて、今日は相方と初めて足を運ぶサホロ湖へ行ってきました。今シーズンの糠平湖は夏の猛暑による減水、水温上昇、そして暖冬という負の連鎖によって湖面が例年とは比べ物にならないほど低い。また、氷の厚...
ワカサギ

糠平湖でワカサギ釣り!状況は上向いてきてるのかな?

どうも、ヨシヒコです。楽しみにしていたワカサギ釣り。ヨウヘイとリョウタと3人で糠平湖の五の沢へ行ってきました。あまり釣れてない状況だったので他のポイントも考えましたが、行ってみないと分からない。6時に現地集合。到着時の気温はマイナス20度で...
釣行記録

サケマス・イワナのわかる本!生態とともにどう接するべきか?そんなことも教えてくれる本です。

どうも、痛風発作から2週間経ってやっと普通に生活できるようになったヨシヒコです(笑)。いや~、釣り欲はあって気温と相談しながら行きたい気持ちはあるんですが完治まではまだ・・・。本当に困った持病です。健康が一番大切!ということを考えながら大晦...
釣行記録

2023年最後の釣行?十勝川は爆風と濁りで・・・

どうも、ヨシヒコです。本当なら最後は支笏湖で・・・なんて計画していたのですが、前日の十勝は朝の気温が0度前後。あちこちで事故で渋滞。まだ雪が降っていないので完全なブラックアイスバーン。抵抗がないので止まらない。あやうく仕事も遅刻しそうでした...