日常ブログ

HEADの最高級スキーブーツ!RAPTOR・WCR3・RACE・BOOTを購入。

どうも、ヨシヒコです。

 

スキーを再開して楽しくなってる2022年のウィンターシーズン。

 

道具はすべて10年以上前のモデルを使ってます。

 

何が良いモノかどうか?

そんなことも知らずに買ったスキー。

 

なんとなく同級生が勤めるタケシマスポーツに行って、

「スキーでも始めてみようかな〜」

と口にしたのが15年くらい前。

 

小学生の時は楽しかった印象があるけど、それから10年以上興味すら湧かなかった。

 

なんとなく冬も楽しめることがないかなと思っただけ。

 

当時の社長に

「じゃあこれ持ってけ」

ってもらったスキー板。

 

「社長、スキーだけ貰っても他に何も持ってないんだけど・・・」

 

頂いたからには始めようか(汗)。

 

そんなノリで10万円以上を使って一式揃えたのが始まり。

 

 

でも、ハマることもなく数回で終了。

 

 

それから10年以上経ってから再開。

 

 

ハッキリ言ってスキーの知識はゼロ!

 

とりあえず、小学生の時と比べるとスキー板は身長以下の長さでカービングスキーと言われる板が主流だってこと。

 

本当にそれくらいしか知らなかった。

 

 

でも、それなりに真剣にやり出すと、求めることが多くなる。

 

釣りも一緒(笑)。

 

 

ってことで、色々調べてみると、

「このブーツってレンタル用品と変わらないじゃん!」

 

ってことになって、硬さを示すフレックスは70ということを知る。

 

 

相方が購入したブーツはフレックスが80。

 

 

ん〜、自分のブーツは柔らかすぎ?

 

 

そんなことに気づいて、上級者はどれくらいの硬さを使うのか調べてみると140や150、160を使ってる人もいる。

メーカによって同じ表記でも硬さに違いはあるようなんだけど、僕が選択したWCR3というモデルは140。

 

WCR4だとフレックスが130なので、こちらにしようか迷ったけど欲しいサイズがメーカー在庫切れ。

 

だったらすぐに使いたいからWCR3の26.5センチを注文。

 

 

中途半端なものを買って後悔したくないから、ここは迷わず(笑)。

 

人生初の高級ブーツ!

ベルトとかもしっかりしてるし、さすがトップアスリート向けのレースブーツ!

 

一応タケシマスポーツで下敷きだけ調整してもらってお持ち帰り。

 

同級生の店員からも

「絶対に足が痛くですぐに持ってくるんだから」

「その前に、お前は何を目指してこんな高いブーツ買ってるんだ」

とか散々言われながら、

 

「とりあえず明日の午後から休暇いただいて、試しに行ってくるわ〜」

 

ってことでスグに使わないと気が済まない自分。

 

 

ハマるとこうなっちゃうのが僕の性格。

 

おかげさまで、充実した週末を冬も過ごさせてもらってます。

 

 

 

さて、滑りは変わるのか?

 

 

いや、変わらないと困る。

 

諭吉さん8枚以上が・・・

created by Rinker
ヘッド(HEAD)
¥74,800 (2023/12/08 06:11:15時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
ヘッド(HEAD)
¥95,040 (2023/12/08 06:11:16時点 Amazon調べ-詳細)

 

帯広の理容室といえばスタッグ!予約がいらないから気軽に行ける。前のページ

新嵐山スカイパークでHEADのスキーブーツRaptorWCR3で初滑り!これはヤバい次のページ

関連記事

  1. 日常ブログ

    昨日は高校時代の同級生と飲み!芽室居酒屋「かんぱい」

    こんばんは。ヨシヒコです。昨日は年に1回か2回開催してる、高校…

  2. 日常ブログ

    世界的に人口が増えているのに日本は減少を続けています!

    どうも、ヨシヒコです。地震が多い日本列島!…

  3. 日常ブログ

    大人子供関係なく自分の人生を生きる選択の自由!

    どうも、ヨシヒコです。日本国憲法で定められてる「自由権」ってあ…

アーカイブ

  1. 日常ブログ

    軽量で伸縮性のあるパタゴニア・ストームストライド・パンツ!タグの見分け方!
  2. 日常ブログ

    理由付けをして自分を納得させても後悔!
  3. カメラ用品

    SanDisk(サンディスク)一眼レフに最適な64GBのSDカードはネット通販が…
  4. キャンプ&アウトドア用品

    シングルバーナーに最適なヨーラー(YOLER) のクッカースタンド!耐荷重20k…
  5. アメマス

    十勝川河口から大津三叉路へ行ってみました!
PAGE TOP