日常&自己啓発

映画『犬と私の10の約束』泣かせてくれるわ・・・

どうも、ヨシヒコです。

 

自分で犬を飼っていることもあり、こういうタイトルの映画は気になります。

犬を飼いたいという娘。

それを受け入れる両親。

 

娘は母親から10の約束を守るように教えられます。

その内容は、

  1. 私と気長につきあってください。

  2. 私を信じてください。それだけで私は幸せです。

  3. 私にも心があることを忘れないでください。

  4. 言うことをきかないときは理由があります。

  5. 私にたくさん話しかけてください。人のことばは話せないけど、わかっています。

  6. 私をたたかないで。本気になったら私のほうが強いことを忘れないで。

  7. 私が年を取っても、仲良くしてください。

  8. 私は十年くらいしか生きられません。だからできるだけ私と一緒にいてください。

  9. あなたには学校もあるし友だちもいます。でも私にはあなたしかいません。

  10. 私が死ぬとき、お願いです、そばにいてください。どうか覚えていてください、私がずっとあなたを愛していたことを。

改めてペットを飼うという意味を考えさせられました。

というか、久しぶりに映画見て泣きました(笑)

 

犬猫の殺処分が本当にゼロになってほしい。

一つの命という考え方をもっと深く捉えないと、本当の意味での感謝という気持ちを持てないのではないか・・・

 

人間の世界ですら、育児放棄(ネグレクト)が問題になっています。

人間は視野が狭くなると、

「やってやってる」

なんて、簡単に言いますが、であるいじょう、誰かに支えられて生きているし、人間であるいじょう、人と人との間に生きているんだなと思います。

愛犬の銀次郎は人間ではないけれど、僕自身は本当に支えられています。

 

「10の約束」を自分も心に留めながら、銀次郎と一緒に過ごしていこうと思いました。

本当にいい映画なので、ぜひ見てもらいたいです!

後輩と計画していた支笏湖釣行は延期・・・前のページ

男の整髪料はやっぱりポマードがいいね!次のページ

関連記事

  1. 日常&自己啓発

    2018年もすでに2ヶ月が経ちました!何かを変えたい!

    どうも、ヨシヒコです。「今年は変革の年!!…

  2. 日常&自己啓発

    MacBookProのご機嫌が悪い・・・

    どうも、ヨシヒコです。今日の釣行をアップし…

  3. 日常&自己啓発

    ゼロスタートに一番大切なマインドセット!

    こんばんは。ヨシヒコです。なにもないゼロからスター…

  4. 日常&自己啓発

    多動力を育てる通信制高校「ゼロ」開校!教育の変化!

    どうも、ヨシヒコです。10月1日に開校した…

  5. 日常&自己啓発

    もう半分終わってしまった令和元年!

    どうも、ヨシヒコです。令和元年、2019年…

アーカイブ

banner
PAGE TOP