日常ブログ

知識を蓄えるよりも大切な行動学習!年収800万円以上の読書率は80%で年収300万円以下の読書率は・・・

どうも、ヨシヒコです。

 

インターネットによって知識へのアクセスは誰でも簡単にできる時代になった。

しかし、テストの点数は暗記力によって点数が決まる。

成績もほとんどがテストの点数で決められる。

 

でも、こんなのはオワコン!

(終わったコンテンツ)

暗記する力がなくても、インターネットさえあれば、すぐに情報へアクセスできる。

パソコンやスマホなどのタブレットが普及したおかげで、暗記力に重きを置く時代は終わりを迎えつつある。

 

それよりも、知識をどのように使うか?

 

その使い方がわからなければ、暗記力が優れていたって単なる宝の持ち腐れと同じ。

言われたことだけやればいい!

そんな時代には「覚える」ことが求められてたけど、記憶に関わるものはテクノロジーに置き換えられていく。

 

知識をどのように使ったか?

すなわち「行動」した「経験」価値になる時代。

 

「語れる」何かを持っている人が、価値ある存在になっていく。

 

知識だけじゃなくてリアルな経験が備わっている方が、伝える側も伝えられる側も同調する力が全然違う。

「SNSやろうと思うんだけど、今からやるならFacebookとTwitter、Instagramならどれがいいかな?」

 

そんなもん、まずは全部登録してみたらいい!

としか答えようがない。

 

それぞれ年齢層や発信内容に特徴があるから、どんなことをしたいのかによる。

僕なんかは新しく出たものは、とりあえずアカウントを作ってみる方なので迷うことはない。

 

登録が面倒くさいなんて言ってたら、どんなことも面倒くさいと言って生きてるようなもの。

 

SNSに興味がない人は関係ないことだけど、やってみようかなと思っていることなのに数分で終わることすらやろうとしないなんて・・・

悩んでる時間だけ人生無駄に生きてる。

 

あとは、

「こうなれたら良いな〜」
「そうなってから始めよう」

なんて考えてる人がいるけど、理想に近づくためには行動が必要だってことですよね。

待ってても何も起きない(笑)

 

僕の趣味も同じです。

「あのトラウト釣りたいんだよな〜」って思うなら足を運ぶ。

そして、ルアー(疑似餌))をターゲットがいるであろう場所にアプローチする。

 

この二つが成り立たない限り、永遠に願いは叶わない。

行動してるうちに攻略方法がわかってくる。

何事も例外なく同じだなと思います。

 

でも、毎日同じルーティーンに乗っかっていると、なかなか行動しようという気になれません。

年収800万円以上の読書率は80%に対して、年収300万円以下の読書率は2%。

こんなデータもあります。

 

勉強や読書に当てる時間が確保できないという理由もあるとは思いますが、総じて高貴な職業の方々は読書してる印象があります。

話にもユーモアがあったり、知らない話を次から次にしてくれる。

 

それだけ情報を持っているということですよね。

寿命が伸びれば伸びるほど、大人になってからの学びの方が重要だと感じます。

 

時代がシフトしていく中で、この先も収入に繋がる職業なら問題ないかもしれません。

しかし、国税庁の調べによると、新たに設立される法人企業数は、ざっと年間10万件

その半面で、年間8万社が消滅しているのが現実です。

 

このデータからも、手に職を持つ人はセールス次第でなんとかなるとは思うのですが、それ以外の職種、すなわちAIや機械に置き換わる仕事をしてる人にとっては、なんらかのスキルを高める時間は確保しないといけないかもしれません。

 

そんな理由もあって自分がやっているのが、ブログやSNS、趣味のフィッシングは今後も継続するだろうし、フィッシングからキャンプなどのアウトドアに活動を広げるとか、カメラを真剣に学んで一つの技術にしようとか、写真の編集技術を磨こうとか、動画にも手を出してみようとか・・・

考え出したら楽しみながら学べることって沢山ある。

 

とりあえずブログの更新は続いているので、次はNikonの一眼レフカメラD600を使い倒せるように勉強しようかなと思います。

宝の持ち腐れ状態なので、扱い方の幅が増えたら違ったモノが撮れるような気がします。

 

極めるほど、人に教えられる知識・技術になりますよね。

飽きやすい性格でもあるので、工夫しながら熱中できるようにしたいと思います。

日本の労働生産性はアメリカの7割。拘束時間が長い結果だな!前のページ

愛機NikonD600に、まだまだ活躍してもらいます!次のページ

関連記事

  1. 日常ブログ

    新時代をどう生きていこうか?連休最終日を迎えて思うこと!

    どうも、ヨシヒコです。あっという間に連休最…

  2. 日常ブログ

    十勝ホルモン KEMURI(けむり)焼肉!帯広

    どうも、ヨシヒコです。いつか行きたいと思っ…

  3. 日常ブログ

    勝負事は最後までわからない!高校野球!

    どうも、ヨシヒコです。勝負の世界は本当にわ…

  4. 日常ブログ

    年末年始の休業初日!体調管理だけはしっかりしないとな〜

    どうも、ヨシヒコです。来週いっぱいまでの連…

アーカイブ

PAGE TOP