どうも、ヨシヒコです。
初めての挑戦!
そう、木材を買ってきて自分で設計をして作る、いわゆる「DIY」ってやつ。
Do
My
Yourself
の略です。
「自分自身でやる!」
みたいな感じですね。
勝手に「DIY」って買うよりは安く済むし、自由に設計できるって勝手に思い込んでいたんですが、材料だけで2万円ほど(汗)。
こんなもんなのか?
自己満足の世界なんだろうか?
そんなことを思いながら、工具まで揃えると・・・
工具は先を考えたら投資になる!
しかし、材料費は永遠とかかるわけで・・・
もしかして、またお金のかかる趣味を始めてしまった?
本当にどうしようもないな。。。
うん、どうしようもない性格。
受け入れてこ!
というわけで、始めたら早いですよ〜
昨日は家の片付けからスタート!
捨てるものは潔く捨てる!
まだまだ無知なDIYの世界ですから、これから沢山の失敗を積み重ねていくことになりそうです。
ただ、無駄な出費にはならないように、妄想は無限大に計画は綿密に立てていこうと思います。
まずは第一弾!
適当な図面を何度も描きながら、
「もっとこうか?」
「強度は?」
「せっかく作るなら?」
などなど、何度も試行錯誤。
結局はシンプルなものにしたんだけど、こだわり出すと格好いい材料が目に付く。
そうなるとめっちゃ高くなるわけ(汗)。
当初の計画とは大幅にずれてしまうこともあり、そこは自制心を働かせてね。
2×4の木材はコメリで購入。
10本で12,000円くらいかかってしまった。
ワンカット50円は良いサービスですね。
組み立てるパーツは製品になるように、まとまって売られてるページがAmazonにあったので、それらをまとめて購入することにしました。
基本的に2×4の材木を使って組み立てるだけ。
4本束ねるもの。
ビスが2本ずつなので強度も確かです。
それから、棚になる部分を受けるパーツ。
L型になってます。
横揺れの補強パーツ。
背面に2本入れます。
あとは2×4に適したビス。
適当に2セット。
金具類も1万円ほどしましたが、好みのサイズで作れるなら仕方ないかな?
とりあえず、これも経験。
一番高いのは工具なんだけどね。
では、組み立てみます。
作りたいのは
幅1400で高さ100程度の台。
グラグラしないモノを作りたかったので、あえて2×4の厚い部材を使ってみます。
まずは両脇の柱を連結。
これは下側。
上側。
棚を受ける金具。
横揺れの補強。
底面の部分が右側で左側が上になる。
すべて2×4の木材。
木なので反ったり曲がったりがひどい。。。
その辺は材料選びから大切だってことですね。
勉強になりました。
最後にキャスターの取り付け。
これで掃除も楽にできるかな。
ご丁寧にドライバーまで付属してました。
部材が割れなければいいのですが、これでひとまず完成かな。
まぁこんなもんでしょう。
こんな感じで収まります。
キャスターは4ヶ所のビス留めが必要ですが、計算が甘く2ヶ所のみで様子見です(汗)。
ゴミ箱を下に収納したかったので結構満足。
スッキリしました。
前の状態を写真に収めてなかったのが悔やまれる・・・。
暖かくなったら塗装でもしてみようと思います。
まずはこんなもんで!
さてお次は、上の空間に棚を作りたいと思います。
どんなものにしようか?
まだまだ検討段階です。
もうね、壁に穴を開けることに戸惑いはありません。
やる時は潔く!
これ大切ですよね(笑)。
なんか洒落た空間にしたいな〜
せっかく作るなら。
納得いくものを作りたい。
というわけで、暇があれば参考になるサンプルをネットで検索しています。
趣味の部屋の整理も含めて、このDIYが一段落しないと次に頭が切り替えられない。
不器用な性格であり、一つのことが済んでからじゃないと次に思考が移せないという。
ある意味でグレーな障害。
軽いアスペルガーかなって自覚はあるけど。
とりあえず余韻に浸ります(笑)。