南十勝でサクラマスを2尾ゲット!美味しいお酒が飲めます。

どうも、ヨシヒコです。

 

仕事の都合で週末は釣りに行けなかったので振替休日の初日です。

前日に釣友が行っていたので情報をいただき、今まで釣ったことのないポイントへ入ってみました。

 

3時半頃で4人。

そのあと2人3人と増えていきますが、何度か跳ねを確認できるものの誰にもアタリがない。

 

干潮は8時。

1時間前の7時頃、やっとアメマスをヒット。

 

フックを外そうとしていると夏の海アメだからか元気いっぱい。

それは良いとしても、ウェーダーにフックが刺さるという悲劇・・・

ちょっとアメマスに苛立ちを感じながらも、これから何かが起こるということで前向きにキャストを繰り返していると右側の人にサクラマスがヒット。

 

なんだか釣れそうな雰囲気になっていたので、自分もロージーZONEをカラーチェンジしながら早巻きで誘いを続けたところ待望のヒット!

銀黒レッドベリーベリーフックガッチリくわえてました。

 

この写真を撮っている時に、またしても右側の同じ人にヒット!

これは完全にスイッチが入っていると思い、自分もロージーの早巻きを繰り返す。

しかし反応がない・・・

 

ミノーの早巻きに反応しないならスプーンのスロー巻きだなと思いルアーマン701シェルの10gを選択。

このポイントはワンドになっていて、波もなく潮の流れもあまり良くない。

なので、こんな状況でもアピール力のあるルアーマン701シェルを選択したのが吉と出ました!

ゴールド蛍光ピンクで2尾目を追加。

その後は潮止まりでまったり・・・

 

ということで、先ほど2尾連チャンで釣られたおじさんと会話をさせてもらい、ヒットルアーなどを教えていただきました。

このポイントではDコンタクトの85がメインのようで、場所によっては

デュエルさんのハードコア
ジャクソンさんのピンテール
今年はCミッションも良いよ!

といことでタックルボックスの中身も見せてもらいました。

日本海側から始めたサクラマス釣りは、もう30年という超がつくベテランの方でした。

勉強になります。

 

その後再開しましたが17時まで何事も起きず・・・

タイミングが全てだなと思いながら、最高気温が30度あった海岸をあとにしました。

 

こんな日のお酒はさらに美味しい!

[s_ad]

タイトルとURLをコピーしました