装備品 狩猟に役立つ必須アイテム:滑車があると急斜面の引き上げや解体に便利 どうも、ヨシヒコです。ヌマタさんと狩猟へ行った時に「こんな場面では・・・ こんな物があったら・・・」などなど会話をしながら教えてもらっていた時に「滑車は持っていた方がいいですね」と言われたことを思い出し、どんな場面でどのように使うのか?そん... 2025.03.26 装備品
装備品 モンベル『ガイドパンツサーモ』レビュー!冬のアウトドアに最適な理由とは? どうも、ヨシヒコです。なかなか鹿さんを見つけ出すことができずにシーズンが終わってしまいそうですが、狩猟だけじゃなく引きこもりがちな冬をどのように過ごすか?そんなことも考えた末の「狩猟」でもあり、獲物が取れなくてもスノーシューハイクなどで経験... 2025.02.18 装備品
狩猟日記 咲希、雪と格闘する!狩猟というよりスノーシューハイクの一日 どうも、ヨシヒコです。大雪に見舞われた十勝地方。ちょっと降り過ぎでしたが、鹿さんの形跡だけでも見られないかな〜と思って地元の林道でスノーシューハイク!愛犬の咲希も連れて家族で散歩みたいなものですね。初めてのスノーシューは思ったよりも沈む。と... 2025.02.09 狩猟日記
狩猟日記 単独狩猟は初挑戦!山歩きだけで満足な週末でした どうも、ヨシヒコです。先週末、初めての単独狩猟に行ってきました。というよりも、今回の目的は狩猟の実践ではなく運動不足の解消や林道の確認。鹿を仕留めることは難しいだろうと考えながらの山歩きでした。山の状況と足跡の確認山へ入ってすぐに鹿の足跡を... 2025.02.04 狩猟日記
装備品 冬の狩猟に最適なゲイター選び!モンベルと迷ったけどシートゥサミット「クアグマイアゲイター」を選んだ理由 どうも、ヨシヒコです。冬の狩猟では足元の防護が極めて重要です。雪深い環境や湿地帯を歩く際、ゲイターは足元を守るだけでなく、快適さを保つための必須アイテムです。今回は、僕が選んだシートゥサミットの「クアグマイアゲイター」と、購入を検討していた... 2025.01.30 装備品
装備品 狩猟と雪山に最適なブーツの選択!モンベルのアルパインクルーザー800レザー どうも、ヨシヒコです。今シーズンは雪が少ないし、スノーシューを使うような場面はないかな〜なんて思ってましたが十勝も少し積雪となりました。昨日は山の下見ということで相方のジムニーを走らせてきましたが、場所によって雪が多いところもあったのでスノ... 2025.01.27 装備品
装備品 狩猟とアクティビティにMSRのスノーシューと迷ったけどモンベルで取り扱ってるアトラスのヘリウムBC23を選択しました! どうも、ヨシヒコです。北海道の狩猟期は中盤から後半にかけて基本的に雪のある環境。そして、積雪の中のアクティビティに欠かせないギアの一つとしてスノーシューが挙げられます。ネットの情報を色々と拝見しながら、最初の候補になったのはMSRのスノーシ... 2025.01.25 装備品
狩猟者登録 国有林・道有林へ狩猟目的で入林するための許可証が郵送されてきました!これで揃ったかな! どうも、ヨシヒコです。「猟友十勝連絡協議会」にお願いして「狩猟者登録」を済ませたときに、「北海道猟友会」の方で手続きをしてくれる「入林証」が郵送で届きました。コレが無いと週末に行われる「新人狩猟研修会」に参加できないので、ちょっと不安でした... 2025.01.16 狩猟者登録
装備品 狩猟用ナイフは種類も多い!まずは用途の広いモーラナイフを選択したら間違いない? どうも、ヨシヒコです。来週参加予定の「新人狩猟研修会」では、獲物となる鹿を獲ることができたら解体の講習も実施されます。持ち物のひとつに「ナイフ」が必要となるのですが、皮を剥いだり腱を切ったり肉をそぎ落としたり・・・過去の経験から野球でもフィ... 2025.01.12 装備品
銃 コールドウェルのマックスグリップスリング!着脱容易なスイベルも付属していて人気の高さは納得! どうも、ヨシヒコです。待ってましたの「コールドウェル」のスリング。いろんなタイプがあるスリングなので何を優先したら良いかはわからないけど、Amazonのレビュー数は1000件以上。海外レビューがほとんどとはいえ、人気の高さは分かりますね。パ... 2024.12.23 銃