日常ブログ

新年明けました!2023年もよろしくお願いいたします!

どうも、ヨシヒコです。

2023年がスタートしましたね!

 

年末年始は12月29日から1月3日までの6連休を過ごしましたが、久々にどこへも行かず引きこもり。

全巻揃えていたのに読み切ってなかった

「湾岸ミッドナイト」

があったので、それを1巻から最終巻の42巻まで一気読み。

あとはひたすら飲んで過ごすだけ。

そんな過ごし方も良かったなと思います。

 

例年だと親戚などの家に出かけては飲んで食べての繰り返しで、常に体調が思わしくない期間。

それに比べてほぼ健康体で過ごすことができました。

 

銀次郎と咲希も家を空けることがなかったので、安心してゆっくりできたと思います!

 

さて、以前から気になっていた

「新年あけましておめでとうございます」

という言葉についてちょっと。

 

個人的には

「何がめでたいの?」

って思う(笑)。

 

なので、年頭の挨拶は一つの区切りとして

「今年もよろしくお願いいたします。」

これだけ。

 

言葉って意味を理解して使いたいから、何かしてもらったら
「ありがとう」
だし、いつもお世話になってたら
「いつもお世話になっております」
だし、迷惑をかけたら
「申し訳ございません」
だと思うんだよね。

何もやってないのに
「申し訳ございませんでした」
とか謝ることもできないし。

そんなわけで、ちょっと調べてみました。

「明けましておめでとうございます」の意味。

 

まず、「おめでとう」は何に対してなのかというと、
「無事に歳を重ねたこと、いわゆる誕生日おめでとうを意味するもの」
ということらしい。

戦前まで日本は元旦を国民全員の誕生日としていたので、年齢は「数え年」が一般的だった。

数え年とは産まれた日を1歳として翌年の元旦に歳を重ねることなので、12月31日生まれの人は0歳なのに翌日の元旦には2歳という計算。

まぁこれはどうでもよくて、「おめでとう」の意味は、国民全員が年齢を重ねた新年の挨拶ということだったんですね。

でも、1945年に終戦を迎え、1949年(昭和24年)に年齢に関する法律ができて、「満年齢」に一本化されたようです。

 

ん〜、なるほど!

「誕生日おめでとう!」って感じ。

だから、それぞれの考え方しだいで良いのかなって思いますね。

 

その意味を込めて
「新年あけましておめでとうございます」

でも良いし、僕みたいな考え方だったら
「今年もよろしくお願いいたします」

だけでも良いと思うけど。

そんなにこだわって使ってる人もいないか(笑)。

 

ちょっとしたウンチクなのでヨウヘイからツッコミ入りそうだけど、なにか疑問に思うことって大切だと思うんですよね。

なんとなく周囲がそうだから合わせるんじゃなくて、自分で理解した上で使いたい。

それは言葉だけじゃなくて、なんでもそうだと思うんですよね。

 

意味も理解しないまま使うことが習慣になると、間違った一次情報のままになる。

誰かが教えるか自分で気づかないと間違ったままなんですよね。

それだと直すことも難しくなる。

 

野球でも釣りでも言葉でも何でもそうだと思うんだけど、正しい使い方ってありますよね?

それを間違ったまま放置したら直すのに苦労する。

そんなことも含めて「基本」が大切だと思うし、「意味を理解する」ことも大切だと思います。

 

そんな感じで始まった2023年ですが、久々に活字を読むと脳が気持ち良くなりますね。

漫画でも「共感」するところや「思考」を生む場面はあるし、自己啓発本なども自分の考え方を整理することもできる。

だから話すことにも役立つ。

 

まぁ聞いたことを理解できないで言ってもいないことを「こう言われた」とかいう奴なら、漫画すらまともに読めないかもしれないけどね。

だから、インプットとアウトプットを繰り返す必要性を感じます。

 

インプットのみの教育が確認されないまま放置されたとしたら・・・

ネット環境は素晴らしくても、何時間経とうがダウンロードできない端末はデータなし。

人も同じだと思いますね。

 

テストや試験、競争に関する評価の付け方などの議論があるけど、数値化しないと基準も平均も分かりません。

小中高、専門学校、大学、そして社会へ。

数値化されたデータと面接などの会話による評価、それがそのまま仕事になる。

 

そう考えると、偽りの成績って意味ある?

点数誤魔化して東大や京大に入ったところで、僕はついていけないですよ。

そんなことが教育現場で行われているとしたら問題ですよね。

実力通りの評価をしないと、本人だけじゃなくて最終的には社会が困る。

 

その結果なのか?

偽りが社会の歪みを作り出してるように思いますね。

映画「SP」に見る政治家の汚職などリアルに感じてしまいました。

「読書」だけじゃなく、現代社会を反映したかのような「映画」も良いですよね。

触れることの大切さですね。

 

ときには人を傷つけないための嘘は必要だと思うけど、誰かを不幸にするための嘘は良くない。

やっぱり正直に生きた方が心も軽く明るくなる!

created by Rinker
¥660 (2024/07/27 02:24:34時点 Amazon調べ-詳細)

2022年ラスト?の支笏湖釣行!結果はいつもと変わらない・・・前のページ

釣果のほぼ無い動画にも関わらずキレの良い数字に感謝いたします!次のページ

関連記事

  1. 日常ブログ

    見えないものに恐怖を抱くより少しの行動の積み重ねしか変化はない!

    こんばんは。ヨシヒコです。仕事に限らずスポーツも芸術もどんな分…

  2. 日常ブログ

    「君の名は」はじめて観たけど深いね!

    こんばんは。ヨシヒコです。今日は急遽予定が…

  3. 日常ブログ

    バーバースタイルに欠かせないコーム!手グシではそろそろ限界か・・・

    どうも、ヨシヒコです。今までベリーショートだった髪型をちょっと…

アーカイブ

  1. 日常ブログ

    何かを始めるとは何かをやめること。決めたことは集中的にやってみる!
  2. 猟銃狩猟

    銃砲所持許可証を取得するための第1ステップは「猟銃等講習会(初心者講習)」を受講…
  3. ワカサギ用品

    2024年の釣行はワカサギから!ダイソーの便利品は人気があるみたいです
  4. キャンプ&アウトドア用品

    SOTOのスライドガストーチST-480!もっと早くに購入しておけば良かった!
  5. ニジマス

    十勝川支流のニジマス釣行!本命以外が・・・
PAGE TOP