どうも、ヨシヒコです。
さすが堀江さんの視点だなと思う内容でした。
2011年に発行した著書「お金はいつも正しい」で述べていた、
「今後、さらに紙幣や硬貨は電子マネー化し、どんどん便利に、
同時に実体がなかなかつかめないものになっていくでしょう」
という予想はほぼその通りの社会になっています。
コンビニ決済や通勤通学の公共交通機関に備わっている自動改札機もそうですよね。
アナログからディジタルへの転換が様々なところで進行し、最近は通貨がディジタルに変わるのか?
世界で注目されていることです。
文章はメールになり、書籍も電子化され、時間の短縮と物理的圧縮ができてディジタルに変化してる世の中なのに、未だお金だけはアナログのままです。
でも、テクノロジーの進化には逆らうことができず、近い将来ほとんどがディジタルに変化することでしょう。
凄い転換の時代に僕らは生きているなと思います。
給料が振込の時代ですから、決済がオンライン上で完結するなら現金を扱う必要がなくなります。
また、基本的に引き落としを使っている方も多くお金のやり取りを電子データでやっています。
そして、ブロックチェーンと呼ばれる仕組みでファイナンス・テクノロジーが進歩している今、現金を扱うことが少なくなり、銀行の役割も小さくなりつつあります。
中央集権的に管理している円やドルなどの法定通貨に対し、管理している人がいないのがビットコインなどの暗号通貨です。
国が思うように操作することができない通貨だから最近になって規制や取り締まりが多いのが現状です。
ビットコインが盛り上がった時も半分以上は中国の投資家が所有していました。
しかし、そこは共産国家の中国です。
自国の通貨が外国に逃げていかないように取引所からICOから、すべてを規制してしまいました。
中国人としては、自国の通貨に不安があるのでビットコインに変換した後に米ドルで保有するなどの考えがあったからです。
キプロスショックと言われるヨーロッパにある国でも預金封鎖が起きました。
その時も自国通貨に対する不安からビットコインの値上がりが起きました。
国の経済に左右されない!
それが中央集権的に管理されていない暗号通貨のメリットです。
しかし、マウントゴックスの事件やコインチェックのNEMのハッキング被害によって、現金・預金主義の日本にとって、さらに怪しいものという認識が広まったように思います。
本の内容で、僕たちが小さい頃から教えられてきた、現金・預金主義というプロパガンダの背景を知ることができた。
内容をまとめると、日中戦争と太平洋戦争で使った軍事費が当時で1900億円程度。
今の金額に換算したら4000兆円というとんでもない金額。。。
ちょっと考えられないですよね。
で、「国民貯蓄奨励局」というのが設置されて、職場や地域の運動により強制的に貯蓄するような風潮となりました。
そして、
「勝つために国民は貯蓄に励みなさい!」
「貯金をしない者は非国民だ!」
と言われ、貯蓄は戦費のための国債の引き受けに回されたようです。
もちろん、その後の国債は紙切れとなりましたが。。。
そんな時代背景があり、お金は金融機関に預けるという日本での常識が作られてしまったようです。
どう考えても、今の銀行に預けたところで利息もほとんどつきませんし、「投資」という発想がない日本ですから、ますます動かないお金が銀行に貯まる。
だから経済の循環が起きない状態なんですよね。
少子高齢社会で、貯蓄に重きを置くお年寄りが多いから、なおさらそうなります。
自分の老後に不安を抱え、使わないで貯めておくという本当に悪循環になっていますよね。
ただ、このグローバル社会の中で日本円の価値は目減りしてると言われています。
為替相場も円安方向に向かうとも言われいますね。
まぁそんな暗い話ばかりでしたが、以前にも書いたように堀江さんの主張が変わっていないところは、
「遊びが仕事になる!」
という部分です。
常識的に考えたら、それはないでしょ。。。
って思うのですが、僕もそうなるかもしれないなと思う部分もあります。
Googleの創始者2人もこんなことを言っています。
「仕事や機会を奪うのは、テクノロジーじゃなく、人々が勝手に作り出した幻想なのだ。」
という論旨。
これには堀江さんも大部分で同意している。
だから、
「遊びが仕事になる」
とか
「好きなことで生きていくことができる」
という主張から次のように考えているようです。
これからは「資本主義」から「価値主義」への流れが起きている。
社会にとって役に立たないことをどんどんやった方が良い。
???
って思いますよね。
ただ、社会にとって役立つことこそ、どんどん機械に置き換われていくということのようです。
お金そのものが
「価値の尺度」「価値の交換」「価値の保存」
に使われているモノ。
これからは「人」に価値がつくかどうか?
だと言われています。
豊かに過ごすためには、「人としての価値を高める」こと、そしてそれが本当の「個性」という言葉の意味かなと思いました。
さて、自分はどうやって「価値」をつけていこうか。。。
遊びといえば釣りしか思いつかないので、もっともっと釣りを楽しみなさいって解釈しかできませんね(笑)
「これからを稼ごう
仮想通貨と未来のお金の話」
著者 堀江貴文