2024年のGWはRECAMP摩周に2泊3日で行ってきました!

キャンプ&アウトドア用品

どうも、ヨシヒコです。

あっという間に過ぎてしまった今年のゴールデンウィーク。

大きな予定も2泊3日のキャンプのみ。

大型連休にならず、前半と後半に分かれてしまったことも要因でしょうか。

 

キャンプ以外、何をして過ごしていたのか分からないほど内容がない(笑)。

ただ、想像よりも良かった「RECAMP摩周」でしたね。

利用者のマナーも良いし、もちろん管理運営されてるスタッフの方々も素晴らしい。

そして、屈斜路湖も近い!

というのが今回の最大のポイントでしょうかね。

いつもならキャンプメインで飲みながらダラダラと・・・

というオチでしたが何だかフィッシングを疎かにできず。

これも屈斜路湖というフィールドによるものでしょう。

釣果は本命のプラチナレインボーも大型のアメマスもヒットさせることはできず中途半端に終わってしまいました。

雰囲気は良かったのですが、アングラーも増えてる時期でもあります。

 

そんな言い訳をしながらヒットさせてる人はちゃんといる!

これがフィッシングです。

 

足元ではワカサギの姿も見られました。

もしかしたら明け方や暗くなる夕暮れ時にボイルが始まったりしてるんでしょうかね。

釣行した時間もちょっと半端でした。

 

RECAMP摩周のルールとしては就寝時間を設けてあって、夜の22時から翌朝7時までは車の移動をしたりするのはルール違反。

それもあって静かな夜と静かな朝を迎えられます。

 

こういったルールがあり、それを守るキャンパーさんがいるからこそ気持ちよく過ごすことができる場所です。

また次回も利用しながらフィッシングにも没頭したいですね。

 

営業期間は知りませんが秋の晩秋のタイミングなら間違いなく行きそう!

 

そんな感じで終わってしまったゴールデンウィーク。

気温もこれから高くなるシーズン。

海サクラマスが始まると精神的にも完全に落ち着いているのですが、何だか5月までは精神的に上向いて来ないんですよね〜

寒がりが原因なのかな?

 

年齢を重ねると感じる。

心の持ちようがどうなのか?

これが健康のバロメーターです。

 

活発に動くことでモチベーションを無理にでも上げていく!

これしか方法が無いのかもしれない(汗)

あとはSNSも使いようによっては良い面もある。

 

そう、眺めているだけでロッドを振りに行きたくなる!

この刺激がありがたいです。

 

そんなわけで、今週末は取材も入ってるのでヤル気を出して上昇していこうと思います。

[s_ad]

タイトルとURLをコピーしました