今シーズンの糠平湖はまるっきりダメですね〜!これで一区切りかなぁ

アメマス

どうも、ヨシヒコです。

今回がダメなら今シーズンはダメそうだな〜

 

って思いながらポイント到着。

 

水位はかなり増えている感じだけど、沢の流れ込みにはワカサギがまだいない・・・

最後まで確認することはできませんでした。

雲がないので晴れてきたら厳しい。

幸いにも風が強いのでモチベーションはそれなりに高まる。

五の沢からダムサイト側にランガンしながら様子見。

全体的に濁ってる感じは変わらない。

昨年は透き通るくらいの水質だっただけに違いは歴然ですね。

これくらいの水位が釣りをするには丁度いいと思ってるんだけど・・・

足元のピックアップ寸前でアメマスが数度バイトしてくれましたが、完全なフッキングまではいかず。

スプーンで遊んでいたら綺麗な可愛いニジマスさんが顔を出してくれました。

波風申し分ない状況が続きますが50センチくらいのアメマスがチェイスしてくれただけ。

どうしちゃったんですかね〜

 

水位が低かったこと。

冬季にガスの発生が多かったこと。

シーズン序盤から全体的に濁っていることなどなど、昨年とは全然違う。

釣果のアメマスもそれほどコンディションが良くないし、ワカサギそのものがいない?少ない?

のは間違いない。

 

自然界、本当に難しいです。

 

さて、これで一区切り!

海のタイミングさえ合えば海サクラマスを追うことになりそうです。

今年はカラフトマスも期待できなさそうだし、時間をかけて南十勝に通ってみるのもありかな〜

なんて個人的には考えているところです。

 

サケ釣りシーズンも通い続ける!

みたいな(笑)。

 

飽きなければ・・・

って感ですね。

created by Rinker
バリバス(VARIVAS)
¥1,539 (2025/04/04 06:04:53時点 Amazon調べ-詳細)

[s_ad]

タイトルとURLをコピーしました