ZZR1100燃料タンク底部からガソリン漏れ・・・燃料計のパッキン部分が原因かな?

クルマ・バイク関連

どうも、ヨシヒコです。

フロントフェンダーの交換も終わり、これで翌日は大丈夫!

と思っていたら、なんだかガソリン臭い・・・

 

前回のツーリング時も感じていたんだけど、下を見ても明らかに漏れてる形跡は無し。

燃料入れたばかりだから気のせいかな?

 

と思っていたんだけど、フェンダー交換完了後に元々バイクが置いてあったところを見ると・・・

最初はカバーをかけてあったから雨による影響かなと思っていたんだけど、触ってみるとオイル混じりのガソリンっぽい。

 

サイドカウルを外して燃料タンクをとりあえず外す。

 

ポタポタポタ

 

えっ?

マジで?

明日に間に合わない感じか?

 

原因はここらしい。

万が一燃料計の部分から漏れたら逃がすための受け皿なってるところ。

ホースが付いてなかったので、そのまま上部からガソリンが垂れてたことになる。
(ホースは念のため後から自分で付けました)

またまた火だるまになるところだったんじゃないのか〜

って心の中で叫ぶ(汗)。

とりあえずコレを外す。

中身はサビサビだけど、そんなもんでしょうね。

このパッキンの劣化が原因。

というか、コレしか該当することがない。

応急処置的にパーツクリーナーでゴミを取り除いて、パッキンはグリスを塗って機密性をなんとか保ってもらえるようにして元に戻す。

再度、抜いた燃料を入れて確認。

とりあえず漏れはない・・・

 

は〜

ひ〜

ふ〜

みたいな。

 

とりあえず純正品番をカワサキのホームページで検索

それからウェビックで注文

純正部品も購入できるバイク用品の総合ショップは本当に助かります。

 

今回のフロントフェンダーもウェビックで購入しました。

ある程度の金額じゃないと送料が500円。

 

というわけで、他にもシフトペダルのボールジョイント部分が剥き出しになってガタが出ていたので追加。

またまた余計な出費がかさむな〜

 

とりあえず、コレから愛別町の

第38回あいべつ「きのこの里」フェスティバル

に向けて出発しようと思います。

[s_ad]

タイトルとURLをコピーしました