日常ブログ

日常ブログ

人に嫌われたら、あなたの勝ちです!

どうも、ヨシヒコです。人間関係で疲弊してしまう勿体無い人生を歩むのはやめよう!って話。自分がどう思うかより他人からどう見られるかを意識して素直に行動できない人が多いけど、自分らしく生きてる人って自分に素直に行動してる人ばかりだなと思う。だか...
日常ブログ

健康推進する裏には財政支出を抑えて死ぬまで働かせて税金を納めさせるためじゃないか?

どうも、ヨシヒコです。僕は喫煙者なので国の推進には反してる部分はあるけど、不健康なのはもちろん嫌。でも、酒もタバコもやめられない・・・とりあえず、やめる気がないと無理ですね。。。とは言っても、ここ数年で無駄だな〜と思うのが、ただ飲んで酔うこ...
日常ブログ

失敗が少ないのはチャレンジしてないってこと?不完全だから生きる意味がある人間!

どうも、ヨシヒコです。失敗が許されない国の日本。受験もスポーツも何もかも。小さい頃から失敗しないようにどうするか?そんな失敗で人生が決まるわけではないし、かえって生きていく上で弊害にもなりかねない考え方だと思う。別に自分の目標さえ定まって行...
日常ブログ

人生の後悔は死を覚悟した時に何を思うか?「今」という時間をどう生きるか?

どうも、ヨシヒコです。ちょっと深刻なタイトルで切り出してみました。自分が経験しないと本当のことなんてわからない。だから、経験した人にしかわからないことが沢山あるし、先人から学び僕らは生きているのだと思う。それが間違った学びになってる部分も否...
日常ブログ

賃金が上がらないのは安い給料で働いてくれる人がいるから!従業員という字のごとく業務に従ってくれる人員!

どうも、ヨシヒコです。国会でも外国人労働者の話題で騒いでいますね。今まで政策が問題だったのか、僕には詳しくわかりませんが、最近になって外国人労働者の過酷な労働環境が明らかになってきました。明らかになってきたと言うよりは、報道されるようになっ...
日常ブログ

人間関係が崩れることを恐れるよりも自分でいられる関係を築いたほうが良くないですか?

どうも、ヨシヒコです。人間関係で苦労する人は意外に多い。でもちょっと考え方を変えてみたら、全然気にしなくて良いって思えるようになるんだけど。。。まぁ人間だから、嫌われたくないとか、影で悪口を言われたくないとか、色々あるかもしれないけど、それ...
日常ブログ

副業から複業の時代か?個の力が試されるからこそ、できない理由を探すよりもとりあえず行動。

どうも、ヨシヒコです。良い学校を出て良いところに勤めて、年齢を重ねれば給料が上がる年功序列型賃金の恩恵を受けて、退職後は退職金を崩しながら年金で暮らす。「そう信じてきたし、世の中はそのようにできている!」まだこれを信じている人がいたとしたら...
日常ブログ

久しぶりのノーフィッシングデー!十勝在住なら男磨きは理容スタッグで!!

どうも、ヨシヒコです。いつもなら1ヶ月以内に行きつけのスタッグへ行って散髪してるはずが、イトウさんに心を持っていかれた状態で、髪の毛が伸びたままで過ごしてしまいました。そんな訳で、今日はとりあえず髪の毛を切る!!だから、釣りはお休み。。。近...
日常ブログ

名目賃金はG7の中で最低!物価は上がる一方の日本。この中でどう生きていく?

どうも、ヨシヒコです。嫌いなことはやりたくない。辛いと思うことは避けたい。でも、楽しいことはしたい。基本的に人間という生き物は楽をしたいし、望んでもいないのに自分自身を危険に晒すことはしない。嫌いなことや辛いことに関しては、避けるための言い...
日常ブログ

自然界の動物たちは淡々と本能のままに使命をまっとうしてる。人間の本能を制御する集団教育。

どうも、ヨシヒコです。こうあるべきだ!!!過去と今を比べると、当然だと思っていたことが違ったりする。日本型の教育的要素が強く、戦時中も命を落とすようなことなのに、出征した兵士が戦死したら「誉の家」と記した札などを掲げるなど、今となっては考え...