釣行記録

釣行記録

南十勝サクラマス!ジグスプーンはシーミッションとシーミッション・ミディアムで使い分ける!

どうも、ヨシヒコです。今週末はいよいよ6月へ突入!ということで、僕個人的にも1年で最も気合いの入るサーフフィッシングの季節です。もちろんターゲットは「南十勝サクラマス」になります。近年は早い時期に「東十勝」に位置する豊頃町の大津あたりも賑わ...
サクラマス

南十勝サクラマス釣行!そろそろかな〜という気配ですが釣ってる人はすでにいます

どうも、ヨシヒコです。コレから本格化してくるだろう南十勝のサクラマス!昨日土曜日の釣行です。3時半広尾川河口でヨウヘイと待ち合わせ。なんだか寝られずに2時に到着して仮眠。誰もいなかったはずなのにヨウヘイが到着して準備をしようとしたら他に数台...
釣行記録

フィッシングイベントin十勝・鹿追町【トマルカフェ】6月15日16日の土日開催!

どうも、ヨシヒコです。タイトルどおり!ということで、鹿追町在住のエキスパートアングラー、正保さんが主催されてるフィッシングイベントのご案内です。年々盛り上がりを見せている「釣り祭り」。日時は6月15日(土)と16日(日)の2日間。詳細はまだ...
アメマス

今シーズンの糠平湖はまるっきりダメですね〜!これで一区切りかなぁ

どうも、ヨシヒコです。今回がダメなら今シーズンはダメそうだな〜って思いながらポイント到着。水位はかなり増えている感じだけど、沢の流れ込みにはワカサギがまだいない・・・最後まで確認することはできませんでした。雲がないので晴れてきたら厳しい。幸...
アメマス

今シーズンはパッとしない糠平湖です・・・ベイトとなるワカサギはどこ?

どうも、ヨシヒコです。無風ベタなぎの糠平湖の朝。朝イチを逃したら厳しいかも?って感じのスタート。釣果を左右する風は昼頃からの予定なので無風の時間が予報どおりに過ぎていきます。三の沢から四の沢までポイントを移動して、その後は三の沢を渡ったりし...
サクラマス

2024年のGWはRECAMP摩周に2泊3日で行ってきました!

どうも、ヨシヒコです。あっという間に過ぎてしまった今年のゴールデンウィーク。大きな予定も2泊3日のキャンプのみ。大型連休にならず、前半と後半に分かれてしまったことも要因でしょうか。キャンプ以外、何をして過ごしていたのか分からないほど内容がな...
アメマス

そろそろ糠平湖も?と思って行ってみましたが反応なしでしたね〜!

どうも、ヨシヒコです。先週に行きたかった糠平湖でしたが、なんだかんだとやることやっていたら釣行せずに終わってました。今週こそは間違いなく!ってことで気持ちだけ高ぶって早めに到着して仮眠。4時を過ぎれば明るい季節です。やはり渇水が気になるダム...
ニジマス

解氷直後の屈斜路湖!昨年同様にCミッション・ミディアムのあのカラーが好反応!

どうも、ヨシヒコです。以前から気になっていた解氷後の間もない屈斜路湖。簡単には釣れない湖だからこそ、条件がいい状況で釣りがしたい。そんなわけで急遽休暇を取得して行ってきました。1時に自宅を出発。今回もヨウヘイさんとです。いつもは高規格道路を...
サクラマス

南十勝サーフを転々としましたが魚っ気なしですね〜!

どうも、ヨシヒコです。今年は3月に冷え込みが増して雪も降るという天気でしたが、やっと春らしくなってきた十勝地方です。昨年は同日頃に糠平湖が解氷されて通ったシーズンでしたが、今年はまだ開いていないようです。本当なら今日はゆっくり糠平湖で釣りで...
サクラマス

FHフィールドハンター社は25周年を迎えます!2024年のカタログが届きました

どうも、ヨシヒコです。2024年シーズンもそろそろ開幕かな〜という感じですが、暖かかった2月から急に冷え込みが増してしまった3月。昨日の十勝川釣行も河口域の浜風は急激に体温が奪われました。でも、週間天気予報を見る限りでは週末から気温が上がり...