どうも、ヨシヒコです。
キャンプでの荷物を最小限にすることはもちろん、釣行においてもそれは同じ。
どうしても汚れたものなどは別々に持ち歩きたい!
という気持ちがあって、ウェーダーとウェーディングシューズを別々のボックスに入れて持ち運んでました。

これが最適かな?
と思っていたのですが、箱は車に積む際に融通が効かない(汗)。
あとは無駄なスペースもできてしまう。
どっちにしてもボックスを洗うことがあったりするので手間は同じか?
と思って、防水トートバッグを試してみることにしました。


サイズ展開は
22L
40L
65L
120L
だったので40Lを選択。
上の縁にはマジックテープ。


ウェーディングシューズは当然下に。
次にウェーダーを保護するためのゲーター。
そしてウェーダーの順番にバッグに入れてみる。


マジックテープを留めてバックルもした状態がこちら。

ジャストでした。
もしこれにウェーディングジャケットやベストなどを入れるのであれば、一サイズ大きな65Lが余裕もあって良い感じですね。
色は黒とグレーの2種類ですがグレーの方が安いです。
これでボックス2つが1つのトートバッグに変わる。
というのもあって、今回のキャンプから使わせてもらいましたが、場所も取らないし車内のスペースに押し込むことも可能なので使い勝手はいいですね。
ただ、ウェーダーのチェストハイ部分は汚したくないのでビニール袋を被せて収納したり、その部分だけトートバッグからはみ出した状態で使ったりしてます。
トートバッグ本体は折り畳むことも可能なので、フィッシング以外にも濡れたものを運んだり、逆に濡らしたくないものを運ぶために予備として持ち歩くのも重宝しそうです。
これからのシーズンに活躍してくれること間違いなしです。