日常ブログ

星野リゾート・トマム!友人とスキーを楽しんできました!

どうも、ヨシヒコです。

約1年ぶりのトマムリゾートへ行ってきました。

天気予報は曇り?雪?

7時半に自宅を出発して、こっさんと卓を迎えに行って、十勝清水からトマムまで高速道路を利用。
(ETCを利用して片道510円)

時間は1時間かからない。

国道38号線を通ってサホロリゾートへ行くのとほぼ変わらないか、高速を利用するとトマムの方が近く感じる。

 

現地に到着してリフト券は買う必要なし!

というのも、
トマとも1日券WEBチャージ
と言って、昨年購入した1日券に表示されてるアルファベットと数字を入力して、インターネットでカード決済!

これで直ぐにリフトへ乗車できる。

 

道民なら1日券4000円。
電気代が高騰してるなか、本当に企業努力だなと思います。

当然だけど、リフトを回してる電動機は電気を使ってるわけですからね。

1.5倍くらいになっても仕方ないところ、昨年からちょっと上がってるくらいです。

 

さて、予報とは違って無風で快晴のトマム!

道央と道東を結ぶ高速道路がハッキリと見えます!

山と山の麓って感じですね。

今シーズン2回目のスキーなので、まだ体は慣れてない感じ。

前回のサホロは4時間券と強風によるゴンドラ低速運転で、体に負担なく寒さが上回って終わってしまいました。

今日は少し追い込みたいところです。

それにしても、天気がいい時に山の上から景色を見下ろせるというのは気持ちがいい!

 

登山を楽しまれてる方の気持ちがわかります。

ただ機械によって運ばれるか、自力で登るかには雲泥の差があるんでしょうけどね(笑)。

 

昨年までは無かったコブ斜面が一つあったのは唯一の救いでした。

僕のテーマとして
「コブ斜面を無難にすべられるようになりたい」
というのがあるので、1本だけ練習。

サホロのコブに比べたら難易度はかなり低かったけど、転ぶことなく滑りきることができました。

でも、基本的にはスノーボーダーが多い印象のトマムです。

スキーヤーよりはボーダーが楽しめるゲレンデ造りになってるのかな?

9時から休憩なしで14時まで!

午前の11時くらいまでは
「人少ないね〜」
なんて話してたんですが、次第にリフトも混む状態。

宿泊する人は朝ゆっくり出てくるからでしょうか?

 

昼頃になると天気予報どおり雲が覆ってきて雪が降り始めました。

さすが山の天気です。

最後の1本でスグルが気を使ってくれて写真撮影!

朝の快晴の時に気づけば良かった・・・

 

帰る頃は気温も2℃。

今回は寒い思いをすることなく過ごすことができました。

 

次回はいつかな?

練習したい気持ちはあるんですが、お金のかかるスポーツです(汗)。

created by Rinker
キザキ(kizaki)
¥18,310 (2023/12/07 02:16:14時点 Amazon調べ-詳細)

MacBookAirのバッテリー交換!古い2014年モデルは15分ほどで簡単に作業完了!前のページ

軽量で伸縮性のあるパタゴニア・ストームストライド・パンツ!タグの見分け方!次のページ

関連記事

  1. 日常ブログ

    監視する社会の仕組み?「我慢」が美徳だと思っている人ほどが挑戦を阻む!

    どうも、ヨシヒコです。ほとんどの人が知っているか一度は聞いたこ…

  2. 日常ブログ

    世界的に人口が増えているのに日本は減少を続けています!

    どうも、ヨシヒコです。地震が多い日本列島!…

アーカイブ

  1. サクラマス

    南十勝のサクラマス?ヤマメ?
  2. 日常ブログ

    働き方も余暇の過ごし方も時代と共に変化する!学び直しの機会は必要。
  3. リール

    13セルテートのラインローラーから異音!マグシールド無しの仕様変更!
  4. ロッド

    モアザンブランジーノ(morethanBRANZINO)AGS97LML!海サク…
  5. 日常ブログ

    記憶の定着は自分の心が動いた時。忘れることはない!
PAGE TOP