クルマ・バイク関連

襟裳岬までバイクツーリング!綺麗な施設が整ってて気持ちのいい場所です

どうも、ヨシヒコです。今日はノーフィッシングデーなのでバイクデー!ということで、先週の十勝岳に続いて襟裳岬へツーリング。どうも日曜日は天候が悪く、走るなら土曜日という週末です。帯広周辺は暑い雲に覆われる予報でしたが、襟裳方面は晴れる見込み。...
クルマ・バイク関連

カギの救急車・帯広白樺店でバイクの合鍵作成!安くて早くてちょっと驚きました〜

どうも、ヨシヒコです。購入したZZR1100(ジジローくん)のキーが1本しかなくて、コレはなんかあったら大変だと思って急いで合鍵づくり。いつもならホーマック、いやDCMっていうのか今は?石黒ホーマが懐かしい・・・なんていきなり脱線してしまし...
クルマ・バイク関連

ZZR1100サイドカウルの取付け部にあるゴムダンパー!バッテリーケースやラジエターの制震対策にも

どうも、ヨシヒコです。毎回何かとカウルを外して作業することになるんだけど、このネジ部分に使われてるゴムが劣化して断裂状態。誤魔化しながらネジを絞めてるんだけど、カウルを押さえてるはずが、振動でネジが貫通状態になって意味がない。カウル本体は数...
サクラマス

南十勝サクラマス釣行!2024年最後かな〜というタイミングで良かったと思います

どうも、ヨシヒコです。今日は天気予報を確認しながら夏休みを取得。今シーズンラストになるかな〜って感じで現地到着は2時半くらいだったかな?すでに海岸には2つのライト。まだ釣れてるのか?という感じでしたが、駐車スペースには2台だけ。???アラー...
クルマ・バイク関連

日帰りツーリングに最適なデイトナのバッグ!装着はリアシートに挟むだけで容量も変えられる

どうも、ヨシヒコです。日帰りのツーリングくらいリュックで良いだろう?そう思っていましたが、短時間でも肩の負担は不快になることを知った初めてのツーリング。そんな経験から、小さくても良いから貴重品と飲み物くらい入るリュックと同程度のバッグが欲し...
カメラ用品

バイクツーリングでGoPro撮影用に買ってみたホルダーは失敗!顎マウントが無難かな〜

どうも、ヨシヒコです。バイクツーリングもフィッシングと同じように動画で記録を残せたらな〜と思って、同じようにネックマウントで走ってみたんだけど、映るのはほぼカウルだけ。基本的に親父がすぐに離れるので、ツーリングは親父の後方を走ることが多い。...
クルマ・バイク関連

ZZR1100ラジエターキャップ交換!水回りの心配は残すところラジエターホースだけ

どうも、ヨシヒコです。注文してからなかなか届かなかったラジエターキャップがやっと手元に届きました。純正品でも良かったんだけど、少しは安いほうがありがたい。それと、Amazonのレビューで確認しても多くのユーザーさんが使われてるようなので安心...
クルマ・バイク関連

ZZR1100のクラッチホース交換!リアブレーキと同様にACパフォーマンスライン

どうも、ヨシヒコです。リアブレーキのホース交換の次はクラッチホースも交換です。ZZR1100にACパフォーマンスラインのリアブレーキホース!コレでリアブレーキは完璧かな?同じメーカーのもので統一したい部分なので「ACパフォーマンスライン」の...
クルマ・バイク関連

バイクのカウルや自動車のバンパー補修にプラスチック溶接機!割れを止めるだけなら優れもの

どうも、ヨシヒコです。とりあえず見た目がどうとかは関係なし(笑)ただただ無難に走って無難に止まる。今のところ、それしか要求することがないジジローくん。長年乗り継いできたオーナーさんが派手に転がしてしまってる様子が随所に見られます。もしかした...
クルマ・バイク関連

バイクツーリングで十勝岳!登山者が増えてるのがわかる気がするーという気持ちよさ!

どうも、ヨシヒコです。今日も無事に帰宅できました〜というわけで、今日のツーリングコースはいつものようにルートはオグリさんお任せで十勝岳へ。本当なら今日はサクラマス。明日はツーリング。という計画だったのですが、明日は雨の予報のため急遽本日ツー...