イトウ

イトウ 猿払川初日!人が多くてビックリです!

どうも、ヨシヒコです。自宅を出発して約6時間の道のり!昨年の秋以来の猿払村です。昨年は2回訪れている地なので、道はもうバッチリ記憶しています。が、音威子府からの道のりが遠く感じますね。真夜中の1時だというのに、名寄のバイパスから降りて数キロ...
日常ブログ

老後資金は年金だけでは足りず・・・健康に働けることがまずは必要かな!

どうも、ヨシヒコです。金融庁が示した内容によると、老後資金は年金だけで足りず、1300万円から2000万円が年金以外の貯蓄なり資産が必要になる。うん、わかってたことだよね〜っていうのも、年金の財源はどう考えても少ない。働く世代の人数が減り、...
日常ブログ

人と違うことをしたら怒られた時代から他人と同じじゃダメだって言われる時代!

どうも、ヨシヒコです。僕がこうやってブログを続けているのも、なんでも良いから習慣化させることが欲しいな〜と思って始めたのがキッカケ。本を読んだりしてインプットはするんだけど、アウトプットする場所が無い・・・以前は仕事の都合で伝えることが重要...
イトウ

週間天気予報を見るとイトウの聖地は寒い!

どうも、ヨシヒコです。明日明後日から天気は下り坂・・・週末の聖地遠征を控え、天気予報が気になります。気温が一気に下がる予報になっていますね。晴れマークがついているけど、風が強くなければ良いな。最低気温が6度は寒い!最高気温は10度を超える程...
サクラマス

今日の南十勝もサクラマスはダメだったみたいですね〜!

どうも、ヨシヒコです。今日は家でゆっくり!じゃなくて、朝から家のことをバタバタと。モバイルバッテリーの性能を確かめるのに、家にいるのにわざわざこれを使って充電。13パーセントから100パーセントにするのに、どれくらい消費するのか?iPhon...
サクラマス

南十勝サクラマス釣行というか焚き火をしただけ(笑)

どうも、ヨシヒコです。車中泊でもしようと準備万端で向かった歴舟川右岸。河口規制が6月1日から入るので、もちろん規制外の場所ね。後ろにある白い杭が目印です。流木がたくさんあるところなので、焚き火がしたいってずっと思ってたのもあってここにしまし...
サクラマス

久しぶりの南十勝サクラマス釣行!って考えてるんだけど・・・

どうも、ヨシヒコです。太陽が見られないと気分もスッキリしない!モヤった天気にモヤった気分・・・そう、天気予報にある波の予報が微妙なんですよ〜SNSの投稿にもオホーツク海サクラマスの好調さは伝わってくるのですが、十勝や釧路の道東太平洋側はイマ...
日常ブログ

芽室町花火大会!まだ見たことのない子供たちへのプロジェクト!

どうも、ヨシヒコです。生まれも育ちも芽室町の僕は、小さい頃から7月の下旬に行われる花火大会が楽しみだった。お祭りごとが好きだったのもあるけど、間近で見られる花火は視覚とともに聴覚を刺激する。真上を見上げる花火は首が痛くなるけど、視界に広がっ...
釣行記録

久しぶりの雨は寒く感じるけど、そろそろ海サクラマスも忙しくなる季節!

どうも、ヨシヒコです。家の中が暖まり過ぎてジメジメするな〜なんて思っていたのもつかの間で、今朝はヒンヤリ。最近クールビズ的な格好で出勤していたから、今日は体が冷えました。寒がりの自分に適した温度は30度だな(笑)30度超えると暖かい。35度...
日常ブログ

次第に「やりたいこと」じゃなくて「やらなければならないこと」にシフトしてる生き方!

どうも、ヨシヒコです。年号が変わったからと言って何かが極端に変わるわけではないけど、これを一つのキッカケとして変えていくのもいいなぁと思う。やっぱり何かをキッカケにしないと人は動かないというか、常にキッカケを待ってる。だったら素直に使う(笑...