サクラマス

南十勝サクラマス!やっと65センチが出ましたよ〜

どうも、ヨシヒコです。

 

ポイント到着4時頃。

Yさんと後輩Nと挨拶を交わしてから河口正面からスタート。

第一投目。

着水後いきなり魚がジャンプ!

 

いるいる〜〜

と思いながら糸ふけを取り始めた瞬間にモゾモゾ

とりあえずロッドをあおると・・・

フッキング!!!

 

こんなことってあるのかぁと思いながらファイト開始です。

数回ジャンプされヒヤヒヤさせられましたが、無事にランディング!

 

今年は数匹釣っているものの60アップには届いてませんでしたが、今回とうとう達成できました。

65センチ!

 

暗くて霧も立ち込めた状態だったので派手なやつを選択しようと、タックルボックスの中で目を引いたのがカラー。

ロージーミディアムディープ チャートオレンジヤマメ!

無風だったことや波も穏やかだったので11gロージーミディアムディープでも、狙いたいポイントまでキャストすることができました。

 

こんな8月に入ってからの終盤でこんな思いができるとは・・・

サクラマスさん、ありがとうございます。

 

その後に釣友K君も登場。

最近お子さんが誕生されたので、めっきり釣行回数は減っていますがいつも勉強させれらるアングラーさんです。

 

その後は・・・

釣れるのは周りも含めてアメマスとウグイのみ。

 

魚の跳ねは頻繁に見られるので、この状況で捕食スイッチが入ることを期待しながら、デベロップ、ルアーマン701シェルといったスプーンの超スロー巻きで様子を見たり、Cミッションの早巻きやトゥイッチ、挙句にはスプーンの早巻きまで試してみましたが反応してくれません。

そして再びロージーシリーズ!

自分の勝手な思い込みですが、サケマスの古い群れなどはオレンジに反応することが多いのでは?と思ってます。

 

キャスト後にロッドティップを下げて少し早めのリトリーブ

ラインテンションを抜きながら減速させて、ティップを上げて2回ほどアクションを加える。

そしてまた通常のリトリーブに移ろうとした瞬間にモゾモゾっと伝わってきたので、アワセを入れてフッキング!

 

短時間で2尾目の57センチ!

ロージーZONEの13g チャート/オレンジベリー

 

こんなことってあるんですね!

この日は午後から焼肉の予定もあったので9時までで終了。

これで大満足できたので、今年の海サクラマスはいい形で締めくくることができました。

 

釣友の皆様、ありがとうございました!!!

と言いつつも、あと一度くらいは行ってしまうのでしょうか???

 

富良野から来ているYさんや凄腕のNさんに挨拶をしてから、後輩Nと釣友K君とともに帰路につきました。

南十勝サクラマス!運よく一本出せました!前のページ

札内川釣行!魚も暑さでバテています(笑)次のページ

関連記事

  1. サクラマス

    南十勝サクラマス!後輩が朝練に行ってきたようです!

    どうも、ヨシヒコです。最近の釣果アップに刺…

  2. サクラマス

    海サクラマスはお預けかな?この雨の影響は大きいな!

    どうも、ヨシヒコです。北海道十勝は月曜日か…

  3. サクラマス

    南十勝サクラマス釣行!後半戦なのか終盤戦なのか魚影は一気に少なくなりました。

    どうも、ヨシヒコです。昨日は3連休最終日ということで、人混みを…

  4. サクラマス

    南十勝サクラマス釣行!豊似と野塚を回ってきました!

    どうも、ヨシヒコです。昨日は久しぶりに高校…

アーカイブ

PAGE TOP