日常ブログ

シンプルきわまりない事実!他人時間を生きるか自分時間を生きるか。

どうも、ヨシヒコです。

今日は休日出勤の土曜日です。

最近の週末だと、この時間はポイントに立って海を眺めながら爆釣祈願!!

の時間でしょうか(笑)

 

なぜか出勤の日なのに、3時に起きてしまうという。。。

 

毎日のサイクルなら体内時計がそうなんだと理解できるけど、まさか週末まで正確に記録されてるとは・・・

恐るべし人間の脳。

 

楽しいことが忘れられない脳の作り。

素晴らしい!

仲良く付き合うべきですよね。

 

犯罪に使ったり人を貶めるために使う脳じゃない。

楽しいこと、人の役に立てることに最大限使うために備わってるのが人間の脳ですよね〜。

 

もっともっと活用しないと!

 

なのに、我慢をするために最大限の活用をしてる人が多いかもしれませんね。

 

ここで言っておかないと、この先何も変わらない!

とかあるじゃないですか。

 

でも言えない。

嫌われたくないとか、自分の立場が危うくなるとか・・・

 

実際そうかな?

意外と同じように思ってる人、同じ不満を持ってる人って多いですからね。

 

上の立場にいる人って基本的にリーダーとして牽引するか責任を取る人であって、命令するひとじゃないですからね。

問題あるなら言う価値はある。

それで通じないなら諦めようって話。

 

なにも言わないで影で愚痴を言ってても、自分も変わらなければ相手も変わらない。

環境すらも変わらないということで、お互いにとってメリットなし!

 

喧嘩するわけじゃなくて相談みたいなもんだから遠慮することないのにな〜

 

と思って、僕も同じ考えだったりすると、遠慮なく僕の方から言ってしまうこともあるけど・・・

これ何の問題も起きません(笑)

 

かえって影で言ってることのほうが、あとあと問題になる。

命令系統に従うのが好きなら、ずっと従ってればいいけど。

 

時代とともに必要なくなるね。

言ってることとやってることのつじつまが合わなくなってくるから、信用もされなくなる。

忖度がはやってる???

 

昔からあることだけど、やればやるほど後始末が大変だと思うな〜。

先を見据えて自分の時間を大切に。

堀江貴文さん、良いこと言うわー!

「他人時間」ばかりを過ごしている人が、
自分の人生に満足できていることはまずない。

「自分時間を増やす+他人時間を減らす→人生の質が高くなる」
ぼくが語りたいことの核心は、このシンプルきわまりない事実にある。

自分の時間を生きてるか?その問いの答えが他人のためと思ってるなら考え直したほうがいい。前のページ

アキアジ釣行は完敗で帰路につきました!次のページ

関連記事

  1. 日常ブログ

    一年半ぶりにやってしまったな・・・釣りに行けない(汗)

    どうも、ヨシヒコです。火曜日は休みを頂いて釣りに行こう!…

  2. 日常ブログ

    才能って最初から持っているモノのことを言うのだろうか?

    こんばんは。ヨシヒコです。「あの人は才能が…

  3. 日常ブログ

    コメリに行ったついでにスープカレー!十勝スープカリーBELIEVE-inspired-byGARAK…

    どうも、ヨシヒコです。今日も釣りへは行かずに家のこと。…

  4. 日常ブログ

    小さい頃から国語が苦手だと苦労する!心も育たない。

    こんばんは。ヨシヒコです。国の言語を習う「国語」という科目。…

  5. 日常ブログ

    イメージトレーニングは「経験に基づいた過程」が無いと意味がない!

    こんばんは。ヨシヒコです。スポーツの世界でもビジネスの世界でも…

アーカイブ

  1. 日常ブログ

    自分の選択がすべて!就職内定がもらえない状況で進学先を「詐欺だー」なんて訴えない…
  2. サクラマス

    南十勝サクラマス釣行!Cミッションのブルピンシェルで立派なオスザクラ。その後のハ…
  3. サクラマス

    今シーズンも始まりますか〜十勝サクラマス!
  4. ブーツ

    SIMMSウェーディングシューズの靴紐フックが破損したので新品交換!
  5. 日常ブログ

    自分という人間を知り知ってもらう。自己ブランディング!
PAGE TOP