ニジマス

十勝川釣行!下流域じゃなくて近所の様子を見に行ったら・・・

どうも、ヨシヒコです。

当初は十勝川下流域で再度アメマス調査をする予定でしたが、2年ぶりに足が痛くなる病気が・・・

とりあえず朝イチの釣りは諦めて、起きてから考えようという結論。

 

起床したのは5時。

症状は軽いけど現地でどうにもならなくなったら困るな〜

と思って、10分もあれば帰ってこれる近所の十勝川に変更。

ニジマス?

運が良ければイトウ?

 

という感じ。

まぁ期待はせず、2年くらい入ってなかったから様子も見たくてね。

 

結論から言うと4チェイス!

 

見えた範囲でそれくらい。

ただ、そのうちの一尾は60センチオーバーは確実。

下手したら70はある。

 

おそらくイトウだね。

スプーンメインでやってたけど、

「ここはもしかしたら」

というポイントではミノーに変更。

 

その1投目でピックアップ時に目の前まで追ってきてた・・・

さすがに一期一会ですね。

警戒心が強い魚は2度も3度も顔を出すなんてありえません。

 

しかも大型なら尚更、入れ代わり立ち代わり叩かれてるだろうポイントだしね。

とりあえず足のことは気にせずに楽しめたけど、いつものパターンだと腫れあがってくるんだよな〜

 

頼むから月曜日の出勤時までには回復して!

そんな願いも虚しいことが多いですが(汗)。

 

来週は風の予報に関係なく、支笏湖か屈斜路湖へ行ってこようと思います。

本当に支笏湖のキャンプ場がせめて11月いっぱいやってくれたら・・・

そんなことを毎年思う秋のシーズンです。

 

車中泊は寒さ厳しいよな〜

と思いながらも検討してる状態です。

created by Rinker
フィールドハンター
¥1,370 (2023/10/02 11:41:31時点 Amazon調べ-詳細)

かれこれ10年くらい、年に数回というレベルで通ってますが、そろそろ納得サイズのトラウトをヒットさせたい!

created by Rinker
フィールドハンター
¥759 (2023/10/02 11:52:19時点 Amazon調べ-詳細)

2022年シーズンも残り1ヶ月くらいになりましたが、メモリアルフィッシュが何もないだけに、最後の最後に期待しながら楽しみたいと思います。

 

 

ランディングネットを束ねるバンド!リトルプレゼンツのネットベルト!前のページ

パタゴニア【Patagonia】R2テックフェイスパンツは寒さ対策に最適!次のページ

関連記事

  1. ニジマス

    十勝川ニジマス釣行!知床のあるポイントではカラフトマスが爆釣とか(汗)

    どうも、ヨシヒコです。昨日の爆風を受けて知床から撤退してきた今…

  2. ニジマス

    十勝川釣行はバラしてばかり…そんなもんですね。

    どうも、ヨシヒコです。昨日は滅多に観ないテレビや映画観賞で過ご…

  3. サクラマス

    Cミッションに2016限定色登場!

    どうも、ヨシヒコです。あのC.ミッションに…

  4. ニジマス

    ノースアングラーズ5月号に掲載されていた支笏湖の釣り方!

    どうも、ヨシヒコです。タイトル通り、千歳市…

  5. ヤマメ

    歴史の勉強をしながらトラウトフィッシング!何だか色々と感慨深くなりました。

    どうも、ヨシヒコです。今日は久々に東の方へ行ってみました。…

アーカイブ

PAGE TOP