どうも、ヨシヒコです。
姉「ダイソンの掃除機壊れたから新しいの買うかな?」
僕「どんな感じさ?」
姉「なんかリングが割れてダストボックスの中で動いてる」
僕「直して使えるんじゃないの?」
姉「いや新しいの買うわ。いる?」
僕「直して使うわ〜」
というわけで、どんなことになってるのかも分からない状態で手元に届いた掃除機。
姉と娘2人の生活なので髪の毛が・・・
ブラシの分解清掃など無縁だからね汗
たっぷりと絡まった髪の毛を取り除く作業が一番大変だったかな。

洗浄して乾燥して組み立て。



問題の箇所はコレね。
右側が壊れたモノで左側が今回購入したシーリングリング。

このプラスチックのリングが不具合あるみたいですね。
そのためかパーツ交換の部品としてそれなりに売られています。
星型のネジなので、専用ドライバーも付属してるのはありがたい。
でも、取り外す時は「ネジザウルス」を使いました。


これをはめてネジ止めするだけ。



これで中古のダイソン掃除機を手にすることができました。
コードレスは本当にありがたいですね。
コンセントの抜き差しに2階と1階の行き来が面倒でしたから。
充電がすぐに無くなるかな〜と思っていましたが、1回使うには足りる感じです。
あとは進次郎の粗相が無くなってくれると良いな〜
という家庭環境でございます。