日常ブログ

日常ブログ

記憶の定着は自分の心が動いた時。忘れることはない!

どうも、ヨシヒコです。勉強で一番苦労するのは暗記すること。どうも暗記が苦手なので、トランプゲームの神経衰弱はめちゃくちゃ弱い!短期記憶が全然できないんから、英単語を覚えるのも全然ダメ(笑)脳内で覚える作業が本当に苦手。でも、感動したり自分な...
日常ブログ

親や大人が子どもの喜びを奪ってる?乗り越える前に解決しちゃうモンスターは多い!

どうも、ヨシヒコです。若いっていうだけで凄い価値があることだって最近思います。いくらお金を持ってる人でも、1億だろうが10億だろうが積んだところで若さは買うことができない。この価値は年齢を重ねると目減りするし、使わなくても目減りする。そう考...
日常ブログ

普通という基準は自分の中で?それとも大多数がそうだから?

どうも、ヨシヒコです。僕もよく使う「普通」という言葉。言葉というか「基準」なんだよねコレ。じゃあ何を基準か?って言ったら「自分」だったり「世間一般で大多数」だと思ってること。これが「普通」って使ってしまう言葉だと思う。でも、「普通」という基...
日常ブログ

決めてるのは他人か自分か?結局は自分の行動として返ってくるので素直に選択すべき!

どうも、ヨシヒコです。他人がやることは、他人が決めること。自分がやることは、自分が決めること。当たり前のことだ!って誰もが思うよね?でも、実際はちょっと違うみたい。他人のやることを他人が決めてることって多くないかな?自分がやりたくないことな...
日常ブログ

今日も引っ越し〜!春だな〜って感じです。

どうも、ヨシヒコです。今日も朝はやくから引っ越し作業に追われて終了です!外はメチャメチャ暖かい。春の訪れを感じます。ゴールデンウィーク前に桜は咲くのかな?あっ、海の方でありませんよ。釣り人にしか伝わらないかなぁ。。。明日も予報では今日より暖...
日常ブログ

弱者を守ることが正義のようになってるけど差別と区別を履き違えたらダメでしょ!

どうも、ヨシヒコです。なんか最近思うな。「差別」って言葉を簡単に使う人がいる。差をつけて分けてるなら「差別」だけど、基準があって順番に並べたり、その基準に達しないものは受け入れることができない。だから、「区別」するのは当然だと思うんだけど・...
日常ブログ

好きなことを仕事にできる時代はくるのか?「副業」から「複業」の時代へとシフトしていくかも?

どうも、ヨシヒコです。「好きなことを仕事にする」「趣味が仕事になる」って言われるようになってきたけど、まだまだその実感は湧いてこない。でも、テクノロジーの進化によって、人間がやりたくない「仕事」をロボットに任せたり、ネット上で手続きや決済が...
日常ブログ

人間が限られた時間しか言葉を使えないとしたら何に使うか?受け取る人のことを考えたい。

どうも、ヨシヒコです。言葉って本当に大切ですね。SNS上でちょっとしたコメントをいただきまして・・・朝起きたら「なんだ???」って感じで驚いたのですが、まぁ何かを発信するというのは、それだけ誰かの目に触れるということですね。前々回の釣行動画...
日常ブログ

約8年ぶり?急に後輩から連絡が来ましたが人との繋がりというのが最大の財産であり資産だと思います!

どうも、ヨシヒコです。また今年度も・・・って感じでスタートする4月なのに、今年はなんか違う。転勤して8年が終了したので約8年経つのかな?当時高校2年生だった野球部の教え子?というか同窓生はみんな後輩なんだよね。急にLINEがきてビックリでし...
日常ブログ

4つの時代を生きることになる!「令和」の時代は自分にとってアクティブな時代になる!

どうも、ヨシヒコです。新元号「令和」の発表があって1日が経ちましたね〜個人的には過去を振り返ると、ワクワクするどころか不安が上回る4月って印象の方が強いのですが、今年はなんだか違う感じがする。高校卒業後に社会人となり19年が経ちました。高校...