キャンプ&アウトドア用品

キャンプ&アウトドア用品

支笏湖モラップキャンプ場!2022年からは完全予約制なので早速ネットで予約。

どうも、ヨシヒコです。最高気温も一気に上昇して20度を超えてきた北海道。昼間に外を出ると、こんな天気なのに仕事をしてるなんて勿体無い!って、アウトドアを趣味にしてる人なら間違いなく感じる。さて、今年はキャンプをしながら釣りをする、いわゆる釣...
キャンプ&アウトドア用品

キャンプ用にプラスチックの大型コンテナ!収納もスッキリ。

どうも、ヨシヒコです。キャンプ道具が増えてくると困ること。そう、収納です。収納だけじゃなくて、現地に運ぶまでも小さな荷物を何度も車から運ぶのって面倒くさい。だったら綺麗に箱へ収納して運んだ方が、手間も省けるし車の往復回数を減らすことができる...
キャンプ&アウトドア用品

キャンプで必需品のモバイルバッテリー!大容量で電圧電流の表示が見られて多彩なUSBで充電可能。

どうも、ヨシヒコです。コールマンのランタンはホワイトガソリンを含めたランニングコストを考えると、虫が多い夏以外はLEDランタンの方が安上がりかな?という考えで、昨年の暮れからベアボーンズのビーコンライト2個を愛用しています。しかーし、最大光...
キャンプ&アウトドア用品

くったり温泉レイクイン・キャンプ場!施設は良いけど今の時期は・・・

どうも、ヨシヒコです。4月もいよいよスタートしましたね!新年度ということで、新しい環境を迎えてる人も沢山いるだろうし、変化というか刺激というか、今まで感じたことのない時間を過ごしてる方もいるのではないでしょうか?僕に関しては転勤などの変化も...
キャンプ&アウトドア用品

一酸化炭素チェッカー!冬キャンプの必需品を購入。

どうも、ヨシヒコです。前回購入したDODの一酸化炭素チェッカーがあったのですが不良品でした。対応もイマイチで、ちょっと僕としては敬遠してしまうメーカーとなってしまいました。不良品なんだから素直に交換してくれたら良いのに、一度モノを確認してか...
キャンプ&アウトドア用品

SOTOのST-330とイワタニのシングルバーナー用に遮熱テーブル!遮熱板は使いやすい脚の形状と折り畳み式

どうも、ヨシヒコです。SOTOのST-330はバーナーとボンベが分離されてるタイプなので、熱による危険性はほとんど考えずに使ってきましたが、前回購入したヒーターアタッチメントをコレで使ってみよう!ということになったので熱対策をあれこれと。。...
キャンプ&アウトドア用品

SOTOのスライドガストーチST-480!もっと早くに購入しておけば良かった!

どうも、ヨシヒコです。SOTOのシングルバーナーであるST-330の点火スイッチが壊れてしまいました。壊れやすいだけではなく、使えても上手く着火されないという不具合。他のサイトでも同じようなことが書かれていたので、点火スイッチに関しては修理...
キャンプ&アウトドア用品

アウトドア缶を3個まで連結できるキャンピングムーンのアダプター!出力装置も2個まで使える優れもの。

どうも、ヨシヒコです。またまた余計なものを・・・いや、現地で面倒なことをしなくて済むはずだ!そう言い聞かせることで報われる商品。これさえあれば、ガスバーナーを使用してる最中にガスが切れることはないはずだ。プロパンガスが入っていて、寒さにも対...
キャンプ&アウトドア用品

アウトドアの定番!イワタニのジュニアコンパクトバーナーCB-JCBをサブ機として購入。

どうも、ヨシヒコです。前回のキャンプで信用していたSOTOのシングルバーナーがあったんですが、機器の不具合で点火することができず。ということは使い物にならないってわけで・・・ヨウヘイのバーナーを借りて事なきを得ました。帰宅後に軽く分解してパ...
キャンプ&アウトドア用品

キャンプの寒さ対策に家庭でも使えるIH対応の湯たんぽ!

どうも、ヨシヒコです。足元が寒いと寝られない。そんな冷え症の僕です(笑)寒くて目が覚めてしまうのは仕方ないとしても、暖かい状態で眠りにつきたい。寒さ対策に関しては人一倍敏感です。てことで、前回のキャンプで初めてお目にしたリョウタが持っていた...