キャンプ&アウトドア用品 イワタニのホットサンドグリル(ホットサンドメーカー)の造りが使いやすい! どうも、ヨシヒコです。釣りに行ったついでにシングルバーナーで、ちょっとしたものを焼いたりするのに小さな鉄板でも買おうかな〜なんて思っていたら、良い感じのホットサンドグリルが目に入ってしまいました。鉄板として使えるし、ホットサンドメーカーとし... 2021.11.09 キャンプ&アウトドア用品
キャンプ&アウトドア用品 newアルパカストーブ!寒い時期のキャンプもコレで大丈夫! どうも、ヨシヒコです。ついに届きました〜アルパカストーブ!正式には「NEWアルパカストーブ」っていうのかな?数年前に発売されたモデルから、日本向けに改良されたストーブに生まれ変わって発売されてるモデル?だったはずです。でも、「NEW」って付... 2021.11.08 キャンプ&アウトドア用品
キャンプ&アウトドア用品 OD缶をCB缶専用機器で使えるキャンピングムーンの便利なアダプター! どうも、ヨシヒコです。前回の寒さとの闘いに完敗だったキャンプ。ヨウヘイのストーブやリョウタの焚き火で何とかなったものの、自分の装備だけじゃどうにもならなかった。というわけで、ストーブは発注済み(笑)。早く届かないかな〜ってことで、その紹介は... 2021.11.02 キャンプ&アウトドア用品
キャンプ&アウトドア用品 LEDランタンをメインに使ってみようかな〜!オシャレなBAREBONES(ベアボーンズ) ビーコンライト! どうも、ヨシヒコです。キャンプ時のランタンは、コールマンのワンマントルをメインに使ってきましたが、色々気になることがあったのでLEDランタンを購入してみました。まず、コールマンのランタンについて。今年の春先のキャンプで、ポンピングができない... 2021.11.01 キャンプ&アウトドア用品
キャンプ&アウトドア用品 ストーブのタンクに残った灯油を抜くための手動ポンプ! どうも、ヨシヒコです。寒いキャンプには灯油ストーブが欠かせない!という結論に至りまして、ストーブを注文してしまいました〜まぁ、これからの季節ですから、万が一の停電に備えてという意味合い?都合の良い解釈??それしかねーだろ!っていう理由をつけ... 2021.10.29 キャンプ&アウトドア用品
キャンプ&アウトドア用品 暖かい季節は自宅でもTHERMOSの保冷缶ホルダーが使える! どうも、ヨシヒコです。キャンプに行ったとき、炭火やガスで調理しながら近くでビールを飲むと、あっという間に缶が温くなってしまう。そんなときに使えるなーと思って買った、THERMOSの保冷缶ホルダー。缶ビールが温くならない!THERMOS(サー... 2021.07.13 キャンプ&アウトドア用品
キャンプ&アウトドア用品 キャンプ時の鉄板つかみにP型クリッププライヤーが便利! どうも、ヨシヒコです。キャンプ時に肉を焼いたりする鉄板。焦げつきを取るのにスクレッパーを使うんだけど、その際に鉄板を押さえつけないと上手くできない。そんな時は、厚手の革手袋をはめる。熱くなった鉄板を移動させるときも同じ。なんだけど、いちいち... 2021.06.20 キャンプ&アウトドア用品
キャンプ&アウトドア用品 結束バンド!家のコード類以外にも数本つないでアウトドアで使える! どうも、ヨシヒコです。家中のコードが伸びっぱなし。適当に輪ゴムでまとめたりしてたんだけど、経年劣化でゴムが切れてる・・・なんてことが結構あったので、これはちゃんとした専用バンドを使うべき。なんで今まで買わなかったの???って思ったくらいキレ... 2021.06.18 キャンプ&アウトドア用品
キャンプ&アウトドア用品 アウトドア用品の洗浄乾燥に便利!穴あけ不要でガッチリ固定 どうも、ヨシヒコです。釣行後に欠かせないこととは???そうです、ウェーダーやブーツの洗浄!海の釣行なら尚更ですね。ロッドやリールは風呂場でも可能なんですが、ウェーダーとブーツはちょっと・・・なるべくなら外でシャワーを掛けて泥や砂を落として、... 2021.06.15 キャンプ&アウトドア用品
キャンプ&アウトドア用品 TOAKS(トークス)ウッドストーブSTV-11!ソロキャンプ どうも、ヨシヒコです。以前から欲しかったコンパクトストーブ!小さな枝などを燃やしながら、簡単にお湯を沸かしたり、ホットサンドメーカーで焼いたりするのに適しているのでは???そう思って、TOAKS(トークス) のウッドストーブを購入してみまし... 2021.06.11 キャンプ&アウトドア用品