クルマ・バイク関連 30プリウスのハンドルが時々ガタ?カタ?カクッ?みたいな症状があったのでスタビライザーリンクを交換してみました! どうも、ヨシヒコです。6月の車検の時に指摘されていた「スタビラーザーリンクのヒビ割れ?」って記載があって、30プリウスのスタビライザーリンクについて調べてみたら、ハンドルガタの原因として多いとか。なんとなく運転していて気になってた部分ではあ... 2024.09.01 DIY&工具クルマ・バイク関連
クルマ・バイク関連 ZZR1100カムチェーンテンショナーを調整!コレで異音が解決されたら嬉しいけど・・・ どうも、ヨシヒコです。「オルターネーターのカップリングダンパー交換」ZZR1100オルタネーターのカップリングダンパー交換!これで少しは異音が解消されるか?のついでに、コレも異音の原因か?と言われてる「カムチェーンテンショナーの調整」もやっ... 2024.08.07 DIY&工具クルマ・バイク関連
クルマ・バイク関連 ZZR1100オルタネーターのカップリングダンパー交換!これで少しは異音が解消されるか? どうも、ヨシヒコです。「ZZR1100 異音」という検索でよく出てくる「オルタネーターのカップリング部分」と「カムチェーンテンショナー」という2つのキーワード。エンジン本体に手は出したく無いので、その他の交換や調整でなんとかならないか?とい... 2024.08.07 DIY&工具クルマ・バイク関連
クルマ・バイク関連 ZZR1100アクセルの遊びはハンドルから出るワイヤー部分のネジ2本で調整可能! どうも、ヨシヒコです。最近少しずつ慣れてきたジジローくん。近場の運転なら気にならない程度のことも、ツーリングで1日300キロ程度走ると不満は出てくる(汗)。たくさんあり過ぎて・・・何から手をつけたら良いかと言えば、お金がかからないところから... 2024.08.06 クルマ・バイク関連
クルマ・バイク関連 LEXINのバイク用インカムG2Pを購入してみましたが風切音対策が必要ですね〜 どうも、ヨシヒコです。やっぱりあった方が良いか?ということで、相方とタンデムするときに必要かと思ってインカムを購入。これを2個購入です。高いものじゃないけど、レビューなどを見ると普通に使えそうなので問題ないでしょう。右が本体で左が付属品。取... 2024.08.04 クルマ・バイク関連
クルマ・バイク関連 襟裳岬までバイクツーリング!綺麗な施設が整ってて気持ちのいい場所です どうも、ヨシヒコです。今日はノーフィッシングデーなのでバイクデー!ということで、先週の十勝岳に続いて襟裳岬へツーリング。どうも日曜日は天候が悪く、走るなら土曜日という週末です。帯広周辺は暑い雲に覆われる予報でしたが、襟裳方面は晴れる見込み。... 2024.08.03 クルマ・バイク関連
クルマ・バイク関連 カギの救急車・帯広白樺店でバイクの合鍵作成!安くて早くてちょっと驚きました〜 どうも、ヨシヒコです。購入したZZR1100(ジジローくん)のキーが1本しかなくて、コレはなんかあったら大変だと思って急いで合鍵づくり。いつもならホーマック、いやDCMっていうのか今は?石黒ホーマが懐かしい・・・なんていきなり脱線してしまし... 2024.08.02 クルマ・バイク関連
クルマ・バイク関連 ZZR1100サイドカウルの取付け部にあるゴムダンパー!バッテリーケースやラジエターの制震対策にも どうも、ヨシヒコです。毎回何かとカウルを外して作業することになるんだけど、このネジ部分に使われてるゴムが劣化して断裂状態。誤魔化しながらネジを絞めてるんだけど、カウルを押さえてるはずが、振動でネジが貫通状態になって意味がない。カウル本体は数... 2024.08.02 クルマ・バイク関連
クルマ・バイク関連 日帰りツーリングに最適なデイトナのバッグ!装着はリアシートに挟むだけで容量も変えられる どうも、ヨシヒコです。日帰りのツーリングくらいリュックで良いだろう?そう思っていましたが、短時間でも肩の負担は不快になることを知った初めてのツーリング。そんな経験から、小さくても良いから貴重品と飲み物くらい入るリュックと同程度のバッグが欲し... 2024.07.31 クルマ・バイク関連
カメラ用品 バイクツーリングでGoPro撮影用に買ってみたホルダーは失敗!顎マウントが無難かな〜 どうも、ヨシヒコです。バイクツーリングもフィッシングと同じように動画で記録を残せたらな〜と思って、同じようにネックマウントで走ってみたんだけど、映るのはほぼカウルだけ。基本的に親父がすぐに離れるので、ツーリングは親父の後方を走ることが多い。... 2024.07.31 カメラ用品クルマ・バイク関連