釣行記録

アメマス

そろそろ糠平湖も?と思って行ってみましたが反応なしでしたね〜!

どうも、ヨシヒコです。先週に行きたかった糠平湖でしたが、なんだかんだとやることやっていたら釣行せずに終わってました。今週こそは間違いなく!ってことで気持ちだけ高ぶって早めに到着して仮眠。4時を過ぎれば明るい季節です。やはり渇水が気になるダム...
ニジマス

解氷直後の屈斜路湖!昨年同様にCミッション・ミディアムのあのカラーが好反応!

どうも、ヨシヒコです。以前から気になっていた解氷後の間もない屈斜路湖。簡単には釣れない湖だからこそ、条件がいい状況で釣りがしたい。そんなわけで急遽休暇を取得して行ってきました。1時に自宅を出発。今回もヨウヘイさんとです。いつもは高規格道路を...
サクラマス

南十勝サーフを転々としましたが魚っ気なしですね〜!

どうも、ヨシヒコです。今年は3月に冷え込みが増して雪も降るという天気でしたが、やっと春らしくなってきた十勝地方です。昨年は同日頃に糠平湖が解氷されて通ったシーズンでしたが、今年はまだ開いていないようです。本当なら今日はゆっくり糠平湖で釣りで...
サクラマス

FHフィールドハンター社は25周年を迎えます!2024年のカタログが届きました

どうも、ヨシヒコです。2024年シーズンもそろそろ開幕かな〜という感じですが、暖かかった2月から急に冷え込みが増してしまった3月。昨日の十勝川釣行も河口域の浜風は急激に体温が奪われました。でも、週間天気予報を見る限りでは週末から気温が上がり...
サクラマス

久々の十勝川アメマス釣行!運も実力のうちです・・・鱒の森サクラマス

どうも、ヨシヒコです。久々に釣りでも・・・という感じでヨウヘイと十勝川へ行ってきました。次回のアメマス釣行はあの辺に入ってみたいな〜と思っていたポイント。ロケーションは個人的に好きな開けた場所。問題はアメマスが着いているかどうか?初めてのポ...
ワカサギ

シーズンラストのワカサギ釣行!サホロ湖はスケートリンク状態

どうも、ヨシヒコです。今シーズン最後のワカサギ釣行。ヨウヘイ夫妻と4人で23日の金曜日にサホロ湖へ。いつものように4時半に迎えにきてもらって便乗させていただきました。前回の反省を生かしつつ、ちょっとポイントを変えてスタート。ん〜、反応はイマ...
アメマス

2024年は暖冬!2月なのに十勝川河口へ行ってきました

どうも、ヨシヒコです。昨年は記録的な猛暑の夏を過ごしましたが、2024年も異変なんでしょうかね。氷点下20度を下回る一年で最も寒い2月のはずが、最高気温10度前後が数日あるみたいで、観測史上初らしいです。そうなると雪解けも早くなりトラウトフ...
ワカサギ

週末はワカサギ釣りを楽しんでます!もしかしたら今日で終わりかも?

どうも、ヨシヒコです。今シーズンは週末といえばワカサギ釣り!ただ、糠平湖が1月いっぱいで終わってしまったため、さてどうしようか?と思っていたところですが、今シーズンはサホロ湖も釣れてる???という情報のもと、足を運んでみたら・・・最初の釣行...
釣行記録

フィールドハンター社は2024年シーズンに25周年を迎えます!

どうも、ヨシヒコです。そろそろシーズンインでも良いのでは?と思えるほど暖かい2月ですね。過去に経験が無いほど温暖化を感じずにはいられません。ワカサギ釣りも糠平湖は1月だけの営業で終了。そうせざるを得ない状況も昨年の猛暑と降水量の少なさが大き...
ワカサギ

サホロ湖ワカサギ釣りからの煙陣でジビエ料理を楽しむ週末!そして再度サホロ湖へ

どうも、ヨシヒコです。昨日の土曜日は4時出発でヨウヘイとサホロ湖へ。到着時の車は他に3台だったかな?糠平湖が1月いっぱいで終了。混雑が予想されていたので早めに行ったのですが、そこまで心配する必要はなかったかな?マイナス10度を下回る寒さのな...