使用タックル

リール

バークレー・スーパーファイヤーラインを巻いてドラグメンテナンス!

どうも、ヨシヒコです。昨日でG3ガイドブーツのフェルト交換が完了して、今日はフック交換。やっぱり丸セイゴだな〜サクラマスやカラフトマスは基本的に18号をつかってますが、ターゲットがサケとなると20号ですね。購入の際は、ケン付きや管付きがある...
ブーツ

シムスG3ウェーディングブーツのフェルト張替え完了!

どうも、ヨシヒコです。昨日に張り合わせていたフェルトを、紐でグルグル巻にしてウエイトを乗せて24時間以上放置。シムスG3ブーツのフェルト交換作業開始!今日は最後の仕上げということで、余分な部分をカッターでカット!多分、張り合わせは大丈夫そう...
ブーツ

シムスG3ブーツのフェルト交換作業開始!

どうも、ヨシヒコです。今日は久しぶりに家でゆっくり過ごしてます。ゆっくりというか、暇すぎますね(笑)んなわけで、不安要素のひとつだったフェルト交換をしてみました。ボンドの箱に書いてあるとおりの手順でやってみましたが、ボンドが乾く明日まで待っ...
ウェーダー

シムスG3ウェーダーの小さい裂け傷はアクアシールのみで補修完了!

どうも、ヨシヒコです。シール状のものを貼って様子を見ようか?それともアクアシールで頑丈に補修しようか?迷った挙げ句、小さい裂け傷だったので当て布は必要ないと判断して、アクアシールを裏側から盛るような形で補修することにしました。以前にダイワの...
ウェーダー

シムスG3ウェーダーを新調したばかりなのに穴が・・・

どうも、ヨシヒコです。先日の釣行の際に、実はとんでもない悲劇が起こってしまいました。先月に購入したばかりのシムスG3ウェーダーに穴が空いてしまいました・・・原因は???カラフトマスがヒットした瞬間にそりゃアワセを入れますよね〜しかし、掛かり...
ライン

カラフトマスを狙う時のラインはナイロン?PE?

どうも、ヨシヒコです。トラウトやサーモンフィッシングで主流のPEライン!ロッドに関してもガイドセッティングなど、PEラインに対応したものが多く出回っていますが、果たしてどちらが良いのかな???PEラインのメリットは、ナイロンラインと同じ強度...
リール

悪ガキの咲希・・・タックルを壊すなよ!

どうも、ヨシヒコです。昨日の釣行から帰宅して、いつも通りに全てのタックルを水洗い!部屋にスプールを外して乾かしてあったリール。洗濯が終わったので2階に干して休憩の一服を終えて部屋に戻ろうとしたら、見慣れないプラスチックやバネが散乱してる??...
ウェーダー

シムスG3ガイド!ストッキングウェーダーを購入!

どうも、ヨシヒコです。現在愛用しているシムスG4Zも、後付けのグラベルガードを使用しないと着用できない状態にボロボロ。おまけに、少しずつストッキング部分から水が浸みてくるので内側から補修だらけ・・・水漏れは無いのですが、そろそろ購入しておこ...
ブーツ

週末はもちろんサクラマス狙い!その前にシューレースを交換。

どうも、ヨシヒコです。待ちに待った週末。シーズンが始まると週末が待ち遠しくてたまらない、週末アングラー。時にはサボって平日も行くけどね(笑)。先週はそれなりに釧路も東十勝も釣れたサクラマス。週明けの平日には、釣友の熊谷くんが朝の2時間で4本...
リール

GW初日は朝帰りスタート!13セルテートが修理から戻ってきました!

どうもヨシヒコです。昨夜は約8年ぶり?彼らが高校生の時に1・2年野球に携わって以来の再会です。最近初めて連絡があって3人で街飲み。久しぶりに会っても変わらない様子で何よりでした。なんだか明るくなっていた感じが嬉しかったな〜。色々気を遣わせて...