使用タックル

ワカサギ用品

伸縮式の携帯アルミスコップ?ショベル?はハンマーとガラス割りの役目も果たす車載用として最適!

どうも、ヨシヒコです。JIS規格では足をかける部分があるものが「shovel(ショベル)(シャベル)」足をかけるところがないものを「スコップ」というそうです。シャベルは「掘る」ため。スコップは「すくう」ため。大辞泉では東日本(北海道方面)で...
ワカサギ用品

クリスティアワカサギの快適仕掛けハンガーをダイソーのプラケースに固定してみました!

どうも、ヨシヒコです。僕が知ってるワカサギ釣りから考えると本当に道具は進化してる。あったら便利だな〜と思う道具は沢山あるはずだけど、コレも近年のアウトドアブームによって需要が見込まれて商品化されたものなんだろう。その一つが「仕掛けハンガー」...
ワカサギ用品

ワカサギのエサカットにスライドハサミ!落下防止のフローティングキーホルダー

どうも、ヨシヒコです。釣行時にラインを切るためのハサミが必需品なのは当然。ワカサギ釣りにおいては「エサ」をカットするためにも必要なんですよね。基本的にサシ1本でフック2本分。集魚の役割も果たすサシの体液を出すために切る。そのためのハサミ。普...
ワカサギ用品

ワカサギ道具はソリの大きさに適した耐荷重80kgのコンテナボックスで決まり!

どうも、ヨシヒコです。ワカサギ釣りの道具って多すぎないか?って何を今さらって感じです。なぜワカサギ釣りにハマらなかったのか・・・思い返すと寒さだけではない。面倒くさいってことをちょっと忘れていた。なぜか?昨年も今年も1回ずつの釣行なんだけど...
ワカサギ用品

ワカサギ用の穂先はリーズナブルなPROX!可変アダプターはダイワのクリスティア

どうも、ヨシヒコです。電動リールも届いたし、あとは穂先があれば使うことは可能。ハイブランドはちょっとお値段が・・・さすがに1万円前後の穂先なんて買う気にはなれない。そう、今のところは。というわけで、リーズナブルなPROX(プロックス)製品に...
ワカサギ用品

ワカサギ電動リール用のテーブル!クリスティアワカサギ21を使うには幅が足りなかった

どうも、ヨシヒコです。ワカサギの電動リールを使うとなると、コレもセットで必要でしょう!ということで、プロックスの「攻棚ワカサギ電動リールテーブル」という商品を購入。この他に「イエロー」もラインナップされてます。今回は黒と赤。4段階の高さ調整...
ワカサギ用品

クリスティアワカサギE!ダイワから発売されてるワカサギ電動リールのベーシックモデル

どうも、ヨシヒコです。ワカサギ電動リールが手元に届きました。迷うことなくダイワの電動リールでは一番安いベーシックモデルのE。基本的に巻くだけの機能が搭載されてるだけ。高いものは2万オーバー???さすがに手を出そうとは今のところ思いません。今...
ワカサギ用品

ワカサギロッドの尻出ロープ自作!ダイソーのロングストラップ

どうも、ヨシヒコです。改良の余地があったワカサギロッドの尻出ロープ。さっそくダイソーで100円のロングストラップを購入してきました。用途としてはスマホや身分証明などを首からぶら下げるもの。2セット分。先端で取り外しが可能なタイプです。ロッド...
ワカサギ用品

2024年はワカサギ釣り!ダイワのクリスティアワカサギ21に尻出ロープを装着

どうも、ヨシヒコです。新年早々に能登半島地震、羽田空港の飛行機事故・・・そんな暗い話題でスタートしてしまった本年ですが、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々が少しでも早く日常を取り戻してもらえるように願うばかりです。...
ライン

フロロカーボンラインが高騰?入手困難?船ハリスでも問題ないなら安くてお得!

どうも、ヨシヒコです。暇なときは何となくYouTubeを見るか本を読むか。基本的に新しいことを吸収したいな~と思うから、ただ笑えるものだったり単なる暇つぶしになるようなものは基本的に見ない。自然と家のテレビも必要ない!というくらいテレビは見...