楽古川河口で64センチの海アメマス!Cミッション!

サクラマス

どうも、ヨシヒコです。

 

昨日の振替休日で同僚の先輩と以前から予定していた釣行。

早咲きの海サクラを狙おうと釧路方面を予定していましたが、天気予報を見ると最高気温が一桁。
そして強風。

これは精神的に持たない(笑)

先輩の家に朝8時に迎えに行くことになっていたので、とりあえず行ってからの第一声。

先輩「釧路めちゃ寒いよ」
僕「天気予報で確認したので南十勝に変更しますか」

ということで、まずは広尾川河口を目指します。

現地は多少風が強いものの大した濁りもなく、手前のゴミだけ無くなればなー
と思いながら右岸をランガン。

でも特に反応なし。

河口方面を攻めていた先輩も何もない。

ということで、とりあえず場所移動しますか〜

 

で、さらに下るか、それとも少しずつ戻るか。

そして決めたのは楽古川。

なんだか重機が入った後なのか、それとも冬の間にシケた為なのか自分が知っている状況からは結構変わっていました。

こちらは波も穏やかで水質も良い感じ。

川の流れと潮の流れを自分なりに読んで、ここかな〜と思っていたところでキャスト開始。

多少風があったので、こんな時にさらに威力を発揮するのが海アメ海サクラに欠かせないCミッション。

カラーは昨年リリースされた派手目のカラー

アメマスは蛍光色に反応が良いという個人的な先入観でチョイスしたカラーはこれ。

ただ巻きのスピード変化をつける誘いで、やっぱりというタイミングでヒット。

大体は早巻きからスピードを落とした瞬間にバイトがある。

最初は40センチくらいかな思っていたら波打ち際で簡単に上がってこない・・・

おっ、久しぶりに波打ち際でドキドキできる〜

 

良い波を何度か待って無事にランディング成功!!

サイズは64センチ!!

 

その後は先輩も同サイズをバラすなどしていましたが、次第に風も冷たくなり潮の流れも変わってしまい地合いは終了。

対岸に渡ろうかなと思ったけど、水量が多すぎて断念。

少し粘ってみましたが、状況も変わらず無反応だったので午後2時頃に終了しました。

とりあえず、このサイズが遊んでくれるのなら大満足です。

次回はGWです。

どんな思い出づくりができるかな〜

十勝の河川は雪代の影響でどこも釣りにならないし、サーフか支笏湖がメインになると思いますが、今から計画立てるだけでも妄想は膨らみます。

[s_ad]

タイトルとURLをコピーしました