キャンプ&アウトドア用品

DODストアでホットサンドメーカー・うさサンドメーカーを購入!

どうも、ヨシヒコです。

何だかパットしない天気が続いていますが、本格的な夏が来ることを楽しみに、気持ちと準備だけは空回りしております。

 

先日プレゼントで頂いたスノーピークのホットサンドクッカー。

created by Rinker
スノーピーク(snow peak)
¥9,308 (2023/12/08 06:04:45時点 Amazon調べ-詳細)

こいつは餃子専用になりそうです(汗)

 

やっぱり食パンをそのまま焼けるサイズのホットサンドメーカーが欲しい。

 

ということで、色んなメーカーを見てみましたが、基本的にはどれも同じような作りのようです。

 

 

個人的には片面をフライパンのように使いたい。

 

そのほうがソロキャンプの荷物が減らせる。

 

 

そんな考えもあって、片面は可愛いウサギさんマークの焼色がはいって、もう片面は鉄板のみという「DODのうさサンドメーカー」を購入。

 

DODは楽天やAmazonで購入できる商品もあるのですが、この「うさサンドメーカー」を始めとしたいくつかの商品だけは、メーカーのオンラインストアでしか購入できません。

しかも、カード払いのみ。

 

 

VISAとMasterCardの認証済み?のカードじゃないと買えないようですね。

DODうさサンドメーカー

 

 

でも、直販ということもあって送料込みで3,300円です。

 

 

「チャムス」とも迷ったんですが、まるっきり同じような作りで値段は高めです。

created by Rinker
チャムス(CHUMS)
¥4,149 (2023/12/08 07:20:22時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

釣友が同じものを持っていて比べてみたのですが、大きさも取手の部分も変わったところが見当たらない・・・。

 

おそらく製造されてる工場が同じなんだと思います。

 

なので、メーカーごとに鉄板のデザインは違えども、基本的にはどれも同じという結論です。

 

 

だとしたら少しでも安いほうが良いかな?

 

ということで、DODのオンラインストアで購入したほうが良さそうです。

 

 

 

メールアドレスなどの会員登録は必要ですが、大した手間ではありませんからね。

 

今後もDODの商品を購入するならなおさら、この機会に登録しておくことをオススメします。

 

早く天気の良い週末が来ないかな〜

十勝ダムキャンプ場からのサホロ湖キャンプ場に移動して2週連続のデイキャンプ!前のページ

NatureHikeのコッへル・クッカーセット !これで焼く以外の調理は完璧!次のページ

関連記事

  1. キャンプ&アウトドア用品

    【SnowPeak】スノーピークのトラメジーノ!ホットサンドクッカーの外観!

    どうも、ヨシヒコです。アウトドアが楽しくなってくる季節を迎え・…

  2. キャンプ&アウトドア用品

    ナウマン公園キャンプ場!2023年から有料化で1サイト1泊1500円!

    どうも、ヨシヒコです。行ったことがなくて遠くなくて、尚且つペッ…

アーカイブ

  1. 日常ブログ

    ヘストラのスキーグローブはワンサイズ大きめでちょうど良い!
  2. 日常ブログ

    新しい景色を見て新しい経験をすると自然と疑問に思ったり感動したり感情が動くもの!…
  3. サクラマス

    南十勝で海納め?のはずが速攻で川へ移動。そこでも・・・
  4. ブラウントラウト

    支笏湖釣行!相変わらず景色だけは満足させてくれるんだけど・・・
  5. リール

    ジリオンSVTWの互換スプール、RCS1012に変更したら飛距離アップ!
PAGE TOP