アウトドア用品

テントやタープの設置に頑丈で曲がらないELLISSE(エリッゼ)の鍛造ペグ!

どうも、ヨシヒコです。

 

アウトドアの環境は、風雨にさらされることは当然のこと。

 

キャンプなどのレジャーで使うテントやタープは、環境や天候に左右されないように設営しておきたいですよね。

 

そのためには、しっかりと固定できるペグが欠かせません。

 

 

ペグって何???

 

テントやタープを設置するときに、ロープなどを地面に固定させるために打ち込む杭のこと。

 

 

場所によっては砂利や石が存在するし、そのようなスペースしかない場合もある。

 

それらの環境に関係なく、地面にハンマーで打ち込むことができる強度が求められます。

 

小さい頃の記憶からすると、テントやタープに付属されてるペグは

刺さらない。
曲がる。
回転する。
抜ける。

三拍子揃ってるなんてもんじゃない。。。

 

しっかり固定できないから、風が出てくると問題が勃発してくる。

 

寝てる間に風が強くなってたら、最悪の事態もあり得る。

 

これは快適なだけじゃなくて、安全面から考えても妥協するものじゃない。

 

 

検討の末に購入したのがコレです。

28センチが8本のセットを2セット購入。

 

 

でさらに、

18センチが8本セットも2セット購入。

 

スノーピークのペグと比較すると、一本分ちょっとは安いかな?

 

作りは同じ鍛造です。

 

商品説明には、鋼材を約1100℃になるまで熱した後に、約1トンの力で断面を楕円形に潰した鍛造ペグとあります。

熱した鋼材に強い力を加えることによって、優れた強度になります。

通常の丸棒ペグだと、打ち込んだ後に地中でクルクルと回ってしまいますが、楕円にすることによって砂利や石が混じった固い地面でも打ち込みやすく、しっかりと固定することができます。

また、ロープが引っ張られる方向の材料が厚めに設計されていて、ロープが触れる箇所においてもバリでロープが切れないように処理されています。

塗装も防錆性能に優れているので、1,000時間以上の塩水噴霧に耐えることができるカチオン電着塗装が施されています。

 

今回購入したのは黒ですが、その他にも赤青黄色メッキに塗装されたものがあるので、見やすい色を選択するのもありかなと思います。

 

 

令和最初の誕生日に記録的な暑さ!幸先が良い!前のページ

令和の時代になって感じること!次のページ

関連記事

  1. アウトドア用品

    キャンプの寒さ対策に家庭でも使えるIH対応の湯たんぽ!

    どうも、ヨシヒコです。足元が寒いと寝られな…

  2. アウトドア用品

    コールマン冬用シュラフで快適車中泊はできるか?

    どうも、ヨシヒコです。前回の屈斜路湖遠征は…

アーカイブ

banner
PAGE TOP