令和最初の誕生日に記録的な暑さ!個人的にはなんだか幸先が良いシーズンになりそう!

釣行記録

どうも、ヨシヒコです。

北海道の上空に、5月としては観測史上最も強い暖気が流れ込んでるようです。

昨日の午前11時54分に、帯広で37.9度!!!

年間を通しての北海道の最高気温の記録を更新してしまったようですね。

 

しかーし、佐呂間町で39・5度を観測して、5月に観測された最高気温の全国記録と、年間を通じて北海道で観測された最高気温の記録が、同時に塗り替えられてしまった・・・

なんだか悔しい・・・・・・・

 

北海道で5月に35度以上の猛暑日になるのは観測史上初めて。

これまでの記録は、2014年6月3日の音更町駒場と、1924年7月12日の帯広で観測した37.8度が最高だったみたい。

異常としか言いようがありませんね。

 

こうなると、トラウトたちへの影響が気になる。

十勝の水は農業用水としても使われているので、雪が少なかった今年は貯水量も少ないのかな?

小河川は渇水状態。

 

十勝川本流はダムからの放水の影響か、少しずつ例年どおりの濁りが入りだしてる。

問題は水温でしょうか。

 

今年は雪が少なかった影響で、例年よりも水温が高めに推移したせいか、十勝川河口周辺のサクラマスが5月だというのに好調が伝えられた。

僕も紛れて1本は釣らせてもらったけど、周囲では複数本キープしてるアングラーもいる。

 

一気に海水温が上昇したら影響はどうでるのか???

また新しい謎々に挑戦です。

 

これが自然であり、学者さえわからないことが多い世界。

もう5月も終わりです。

これからがハイシーズン!

 

楽しみだ〜ってことで、令和最初の誕生日は釣友にも恵まれて記憶に残る日となりました。

トランプ大統領の話題にもなった日ですからね。

 

38歳のシーズン!

新たな気持ちで幸先良いスタートをきっています!

ありがとうございます!!!

[s_ad]

タイトルとURLをコピーしました