フル稼働の1日でしたが充実感で満たされました〜!

クルマ・バイク関連

どうも、ヨシヒコです。

土曜日は休日出勤だったので今日の1日をどう使うか?

土曜日の振替休日は来週の月曜日となったので、ゴールデンウィーク前半は4連休で後半は5連休。
前半は2泊3日のキャンプ予定で後半は特に決まってない。

そんな予定。

フィッシングも考えたんだけど、何かとやっておきたいこともある。

週末なので4時くらいには目がさめてしまい、とりあえずはコーヒータイム。
新しく迎え入れた「進次郎」も2週間くらいとなり、少しは慣れたかなと思いきや粗相は相変わらず。

トイレさえ覚えてくれたら嬉しい限りなんだけど苦戦中です。

人懐っこいところもあり、甘えてきたり人の後をついて歩いたり。
少しずつ散歩も慣れてきたかなとは思うけど、半年くらいペットショップで飼い主が決まらず、やっと決まったと思ったら飼い主には構ってもらえる時間が少なく。

そんな理由で寂しい思いをしてきた奴だと思います。

来月に1歳を迎えるわけですが、すでに体は大きいけど躾が何もされてない・・・
ちょっと時間がかかりそうですが気長に接するしかなさそうです。

少しずつ咲希の真似をするようになり、背中を向けてお座りとか笑

明るくなるまで構ってからは2台のタイヤ交換。

昨年購入した受け部分。
ジャストサイズでしたね。

相方のジムニーシエラ。

自宅で交換後は町内の実家へ行ってコンプレッサーを使った空気圧調整。

再度帰宅してからは自分の42万キロオーバーのプリウス。

1本6,000円もしないスタッドレスタイヤを買い続けてますが年間3万キロ走行で20年ほど無事故無違反です。

昨年の車検で指摘されていたリアブレーキのピストン。
動きが悪いようなのでメンテナンス。

いや〜、外したは良いけど、このタイプのピストンを戻すには専用工具が必要とか???

まいったな〜と思いながらあれこれ考えた末に「ラジオペンチ」を使って上手く回すことができました。

普通に押したら引っ込むのではなく、時計回りに回すとピストンが引っ込むつくり。
とりあえず元に戻せただけでホッとしました。

「専用工具」が必要だなんて思ってませんからね。
ラジオペンチ様様でした。

リアブレーキのメンテナンスとタイヤ交換が終了したら再度実家で空気圧調整。

帰宅後は次に家庭菜園の山わさびの処理!

と思っていましたが、雨がやまないので後回しにして釣具のメンテナンス。

基本的に淡水だろうが海水だろうがロッドはぬるま湯のシャワーで洗浄する。
乾燥後はクレポリメイトで艶出しと保護。
時々フェルールのワックスもですね。

リールはオイルの関係もあるので水洗いでガチャガチャとしてから水を切って乾燥。
その後サイドカバーだけ外してオイルやグリスを塗ることもあるけど数回に1回程度。

ウェーダーも毎回真水で洗わないと気が済まない。

そんな性格なので無駄に道具を汚したくないと思ってしまうタイプです。笑

ウェーディングシューズのオイルメンテナンスも終わらせて次はバイクのオイル交換。

昨年は3,500キロくらいの走行でしたが、今年は5,000キロくらい走りたいですね。

今のところ「美幌峠」から屈斜路湖の景色を見るためにバイクで行きたいな〜とは思ってます。
あとは時間が許すならバイクでソロキャンプとか。

相方が許してくれないかな。笑

雨が止んだようなので山わさびの収穫。

5分の1程度かな。
キャンプや外焼肉では欠かすことができないので、これをすべて醤油漬けにしました。

皮を剥いて何度もミキサーにかける。

涙が止まらない作業。
でも少しわかったのが、換気扇をマックスで回してその下で作業すると少しは緩和されます。

これが一番時間かかったかな。

咲希と進次郎の散歩を済ませて、その後は30分ほどバイクを乗り回して、来週末のキャンプ道具でも見直しておこうかなと思ったけど定量。

はい、右手にはビール!

ということで充実した1日は終了です。

キャンプの用意は平日の帰宅後にボチボチと進めていこうと思います。

created by Rinker
クニペックス KNIPEX
¥4,960 (2025/04/21 16:11:19時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
KURE(呉工業)
¥497 (2025/04/20 23:18:57時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
モチュール(Motul)
¥7,990 (2025/4/21 9:54:38時点 Amazon調べ-詳細)
タイトルとURLをコピーしました