どうも、ヨシヒコです。
簡単に壊れることもないだろうと思っていたら、そういうモノに限ってトラブルになる。
修理か交換か?
GoProのサイトを見ても、故障したりアフターサービスを受けようとしても分かりづらい。
アクションカメラはGoPro一択!
という時代ではないようですね。
評判が落ちてる情報はなんとなく分かる。
とはいえ、この一件でDJIのオズモアクションを購入してしまうのも早とちりかな?
というのもあって、もう一度GoProを使ってみて、先を考えていこうという判断。
そんなわけで、まずは「サブスクリプション」に再加入。
購入時に加入していたけど、無制限のクラウドアップロードとか本当に時間だけ奪われて意味がないと思ったので解約していました。
追加で購入するモノも特に無いし、安く交換できることだけがメリットだけど、何も壊れなかったら意味がない年間6000円。
ホームページを確認したところ、サブスクリプションに再加入して、定額の交換サービスを受ける方法が一番安く済む?
そんな結論に至ったので、まずはサブスクリプションに登録。
それからGoProサポートにメールをしました。
下記に写真を含めて説明を書いておきます。
お問い合わせ
製品サポートのチェックはそのまま
1つ選択
は
「他の」
にして、
「製品を選択」
して、
「どのようにお手伝い・・・」
のところで
「充電端子が機能しなくなって焦げ臭い匂いがする。パソコンに接続もできない。」
と入力して、あとは名前と電話番号とメールアドレスを入力して
「お問い合わせ」
のボタンをクリックです。
その後に送られてきたメールがこちらです。
それから翌日に来たメール。
Hasebe様へ、
平素よりGopro製品を愛用賜り誠にありがとうございます。GoProサポート担当エドと申します。
この度は、Hero9カメラによりご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
弊社のシステムで確認したところ、お客様のカメラは2020年10月29日に購入されたことが確認出来ました。保証は購入日から1年間のみ有効で御座いますので、GoProサブスクリプションにご加入頂いたことで、有料のカメラ交換をお勧めいたします。交換手続き費用は17710円になります。【カメラ交換ご希望な場合】
●宛名、郵便番号と配送先住所をこのメールに返信する。
●カメラのシリアル番号の写真をアップロードする。写真のアップロード方法:下記のリンクを開いて> 青い(PROCEED TO UPLOAD FILES)>「ファイルを選択」> 写真ライブラリから1枚の写真を選択 >「アップロード」をクリックする。
別の写真をアップロードする場合は、同様の手順を繰り返します。ファイルサイズは10MB以下である必要があります。【アップロードリンク】
https://gopro.com/help・・・・・・・・・・・・・・・・【交換手続き】
①Visa、MasterCard、またはAMEXクレジットカードのお支払い手続き。
②不良品の返送手続き。
③交換品の発送手続き。お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
エド
GoProサポート
https://jp.gopro.com/help/ContactUs
とのことで、名前と郵便番号と住所を返信して、アップロードリンクから下記の写真を送りました。

それからのメールです。
「Hero9Black」
だったのに、交換されるのは
「Hero12Black」
らしい。
でも、返品されたGoProを修理したような製品だという話もある。
個人的には問題なく使えたらそれで良いんですけどね。
Hasebe様、
お世話になっております。GOPROのエドと申します。
必要な写真と情報をお送りいただき、ありがとうございます。これから次の手続きについてご案内いたします。交換手数料:17,710円
◆交換用カメラ: Hero12Black
[Enduroバッテリーを無料で追加しましたので、別途購入の必要はありません]【お支払い手続きのご案内】
別途メールにてお支払いリンクをお送りいたします。このリンクは5日間のみ有効です。情報の入力は5回まで可能です。5回の試行後に支払い認証が失敗した場合は、サポートにご連絡ください。リンクを開いて、(HERE)をクリックしてください。
請求先住所とVisa・Master CardかAMEXクレジットカード情報を入力してください。
●フォームにはローマ字でGmailのメールアドレスのみを使用してください。
(もしGmailをお持ちではない場合は、作成する必要があります)
●州の欄には何も入力しないでください。
「承認」をクリックすると手続きは完了になります。お支払いが承認され次第、故障したカメラを返送するための別のメールをお送りします。
故障したカメラを受け取るまで、クレジットカードに請求はいたしません。
可能な限り、まずクレジットカード会社に連絡し、国際取引を行うことをお知らせください。日本のほとんどのクレジットカードは、取引を承認しないため、交換プロセスが長引くことがあります。
その他のご質問やご不明点がございましたら、お気軽にお知らせください。
お手数をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
エド
GoProサポート
http://jp.gopro.com/support
ということで支払いのためのメールが届きました。
カード情報、名前や住所などを入力して送信。
それから返ってきたメール。
以上の内容で指示されたので、ヤマト運輸の着払い伝票を入手して記載し、送る箱に
「RMA-JP・・・・」
をマジックで書いてヤマト運輸に持ち込みました。
これを書き忘れると面倒なことになるのかな?
おそらく一括で取りまとめて海外に送るため、識別できる箱にしておかないと対応できなくなる恐れがあるのかなと思います。


今のところココまで。
あとは商品がGoPro側に返品されて、新しいGoProが送られてくるのを待つのみ。
再度メールが来たりしたら追記していこうと思います。
それにしても分かりづらい。
もちろん、SDカードやバッテリーは抜いて本体のみの梱包です。