日常ブログ

北海道十勝の一大イベント!勝毎花火大会!

どうも、ヨシヒコです。

今日は待ちに待った勝毎花火大会ですね〜

十勝帯広に管外の方が一番足を運ぶ日ではないでしょうか。

 

ホテルなどの宿舎は空きがないと言われてますよね。

僕も年に一度のこの日を楽しみにしてる一人です。

 

初めて観に行ったのが10年くらい前だったかなぁ

グランドフィナーレに圧倒されまして、めちゃめちゃ感動したのを覚えています。

 

花火だけじゃなく、BGMが加わるとまるっきり違うエンターテイメントになりますよね。

 

これを迎えるまでが夏!!

その後は気温が下がり、空気も乾き、秋の訪れを感じさせられます。

 

季節の移り変わりは本当に早い。

8月も折り返しです。

令和元年も残すところ4ヶ月半。

 

カラフトマスの釣行が落ち着くと、今度は天塩川のイトウと支笏湖のブラウンかな〜

それと、十勝川のニジマスも良型をヒットさせたいですね。

 

木金土の3日間で知床遠征第二弾を計画してたんですが、天気予報を見てみると、まとまった雨になりそうですね。

困ったな〜

 

とりあえず、道の駅からの交通手段の確保が必要なので、折りたたみ自転車を購入してこようと思います。

 

変速機はあった方が良いよな〜

タイヤサイズのインチはどうしようかな〜

などなど、またひとつ嬉しい悩みです(笑)

 

花火大会の前に吟味してこようと思います。

 

今日もカラフトマスは釣ってる人は釣ってる!

って感じのようですね。

 

野田さんから連絡をいただき、野田さんの父は昨日一人で10本くらい簡単に釣ってしまうベテラン。

今朝も同様のようです・・・

 

流石としか言いようがありませんね。

フカセのメソッドからルアーに転用できる考え方はないものか・・・

そんなことを考えたりもしています。

 

あ〜、昨日帰ってきたばかりだけど、すでにまた行きたい!

知床中毒者です(笑)

知床カラフトマス遠征!デベロップで64センチ!前のページ

知床カラフトマス遠征第2弾!ムラがあるみたいです!次のページ

関連記事

  1. 日常ブログ

    コロナは一過性のものではなくて時代を変えたもの!

    どうも、ヨシヒコです。2021年を迎え、再度「緊急事態…

  2. 日常ブログ

    デジタルネイティブ世代に遅れをとらないように柔軟に受け入れていきたいです!

    どうも、ヨシヒコです。SNSは個人同士で繋がりを作るにはとても…

  3. 日常ブログ

    星野リゾート・トマム!友人とスキーを楽しんできました!

    どうも、ヨシヒコです。約1年ぶりのトマムリゾートへ行ってきまし…

アーカイブ

  1. キャンプ&アウトドア用品

    アウトドアで美味しいコーヒーを飲む!ソト(SOTO) のシングルバーナー
  2. その他

    リトルプレゼンツの冬用フィッシンググローブ!こんな感じだけどどうかな?
  3. アメマス

    まだ早い?十勝川のトラウトは・・・
  4. キャンプ&アウトドア用品

    Colemanランタンのワンマントルに最適なソフトケース!
  5. サクラマス

    地元の湖!C .MASUでサクラマスは出てくれたけど・・・
PAGE TOP