十勝川アメマス釣行!下流域は海が気持ちいいですね〜!

アメマス

どうも、ヨシヒコです。

 

十勝川河口周辺のアメマスが好調なので、多くの情報が出回ってるはず。

早く行かないと入る場所がないかもしれないね〜

 

って話を釣友としていた前日。

出発は4時半に決定!

 

目覚ましは3時15分という微妙な時間に設定にしたんだけど、そんなの必要ありませんね。

勝手に起きちゃう3時前(笑)

行けば誰にでもチャンスがある!

 

そう思ってるのは皆同じですね〜

到着するとすでに・・・

 

数年ぶりの光景です。
(あいにく写真は撮ってません)

ポイントに向かって歩いていると、早速ヒットさせたアメマスを写真に収めているアングラーさん。

 

今日は満潮が3時頃干潮が11時くらい。

川の流れ的には朝イチが勝負だと見込んでいたんだけど、ちょっと遅かったみたいです。

 

入りたいな〜と思ってた場所は空いてたんだけど、自分のイメージとは違う速い流れ・・・

すでに自分が描いていた干潮に向かう良いタイミングを逃してる・・・

 

前回よりも濁りが入ってるし、天気も良好で無風に近い!!

ん〜、なんて気持ちが良いんだ〜

って満足してる場合じゃないんですけどね。。。

 

なぜか人に優しい天候の時ってドラマが無いような印象です。

時々水面で小さな変化は見られるけど、トラウトに追われている状態では無いのでボイルも見られない。

 

自分なりに粘ってキャストを続けたけど、反応はおろか雰囲気も感じないので午前中に終了です。

 

連日のアングラーが影響しているのか、それとも潮回りのタイミングなのかはわかりませんが、周囲でも大物が上がった様子はありませんでした。

最近だと70センチオーバーどころか、80センチオーバーも出ていただけに期待したんですが、サイズアップどころか相手にされることもありませんでした。

 

明日は用事があるので来週ですね。

というか、来週末からゴールデンウィークじゃありませんか。

むむっ。

 

嬉しい連休ではあるものの、なんだか適当にあっという間に終わってしまうんですよね。

 

十勝川?十勝サーフ?のアメマス70アップも達成したいし、支笏湖にも行きたいな〜

そろそろ支流のニジマスも活性が上がってくるな〜

 

焼肉もしたいな〜

ゆっくり飲みたいな〜

普段会えない人にも会いたいな〜

 

考えだすとキリがないから思いついたことからやっていくか(笑)

[s_ad]

タイトルとURLをコピーしました